二本松。猪苗代湖。会津若松。 | uguisuのブログ

uguisuのブログ

好きなモノ、ヒト、けしき、少しずつ。

 
キャンプ場の冷たい水で顔を洗って
 
帰る夜までにどう過ごそうか?
 
とりあえず車を走らせる二本松は
 
気持ちがよくって
 
あらっ?これ宿り木じゃないの?!とか
 
「ごはん中よ。見ないでよ」
なんてふざけてみたり
 
猪苗代湖の湖面を撮ったり
なかなか進まない旅。
 
仙台に住んでいた頃に寄った
「世界のガラス館」
 
20年以上前なのに変わらずそこにあって
 
すごく嬉しかった。
 
次は磐梯山に登ってみたいなぁ。
そして・・・やっぱりここまで来たら・・・
 
会津でしょ。
 
ここも20年ぶり。
 
会津に行ったら絶対寄りたかった会津葵。
 
すごく素敵なんです・・・
和菓子のお店ですが
お菓子の箱に小法師が入っていたり
ネットでも買えるんだけど
ぜひぜひ店舗で買いたかったお菓子たち。
 
歩いてすぐのところに
喫茶もあって
細かいところ
すべてが
大好きな空間なのです。
 
たまらん・・・♥
 
すてき・・・
 
前日の登山、忘れます笑。
 
会津の街を
散策して
看板ウォッチングして
建物ウォッチングして
大好きなモノに
いっぱい出会って
締めくくりは「大内宿」。
渋滞に巻き込まれながらも
途中で宇都宮餃子食べて帰ってきました。
これ、霜柱。
これは登山道の目印。
人工的に石が積んであるのは
雪山で迷わないように。
一個一個踏みならしていけば
迷うことはないのよね♪
買ってきたものと
出会った素敵な人のお話は
また別のお話で聞いてください。