パワースポット | ウグイの巣

ウグイの巣

日常のこと諸々

 

やっと、ウグイ地方にもバラ前線到着です。

蕾がたくさん上がってます。

窓を開けるといい香りが流れてきます。

気持ちのいい日曜日

楽しみな季節となりました。

 

ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇

 

 

さて、パワースポットです。

 

新緑の奥入瀬渓流

歩く元気もなく、車で素通りし

 

十和田湖の休屋へ行ってきました。

土産物屋エリアはそれなりですが

宿泊施設が建ち並ぶエリアはほとんどが廃業し

とても観光地とは思えない姿でした。

観るだけの観光地は素通りされ

泊まる客が減り、衰退していくだけなんですねぇ。

 

この日は風がやたら強くってね、

波立ってる十和田湖は初めて見ましたよ。

 

遊覧船も揺れたんじゃない。

 

乙女の像を見て、今日の目的地へ

 

十和田神社

東北屈指のパワースポットで、

かつては恐山と並ぶ二大霊場として

信仰を集めたそうです。

お参りのために多くの人がここに泊まったので

「休屋」という地名になったんだってさ。

 

いつもは5円しか賽銭箱に入れないケチウグイ

この日は100円入れてお参りしました。

おみくじ引いて、御朱印貰って

神社を後にしたのですが

急にウ〇コがしたくなって、さぁ大変!

トレイまで結構距離がある。

走ると今にでもブツが出てきそう。

そぉ~と、そぉ~と、

我慢しながら参道を戻ります。

トイレが見えたとたん、気が緩んだのか

今にも・・・

これ以上の説明はやめときますか(笑

結果、何とか間に合い、

パンツを汚さず済みました。

お賽銭を100円にしたおかげなのか、

それとも100円じゃ足りず、こんな目に遭ったのか

いずれにしても、

パワースポットを痛感した一日でした。

 

オマケ

 

子ノ口(奥入瀬渓流の起点)に戻って

ソフトクリームを食べてたら

いい匂いぃぃ~~~

グリーンのジャケットを着た

80代と思われるお爺さんが焼いてくれます。

1日300本売れるんだって。

 

なんと最後の1本

女房と半分こして食べました。

美味しかったよ。

今週も頑張りましょうおーっ!