おはようございます。
学力推移調査
先日はな子も「学力推移調査」を受けてきました。
あまりブログ界隈で話題に上がらないのは、
もしかしてボリュゾ層向け???
とも思いつつ、
ぶっちゃけわたくしの興味範囲外です。
なぜならはな子は英語ど素人。(なにもやっていない)
そのため「デキなくて当たり前!」と思っています。
ただ記録して残しておくと、
テスト問題とかはこんな感じで
- 国語:45分/100点満点
- 数学:45分/100点満点
- 英語:40分/100点満点
- 学習実態調査:40分
計170分と、ほぼ公開模試みたいなノリ。
んで、興味本位で中身をチラ見してビックリ!
これ...もしかしなくても...
マークシートかい!
マークシートは恐怖とトラウマしかない。
例えばおおもりがよく受けさせられているTOEIC.
あれは200問全部マークシートなんだが、
リスニングがヤバイ。
なぜならば、
眠くなる!
いやいやこれは嘘だ。
正確に表現するならば、
ほぼ毎回寝る!
テスト中に眠気が襲ってきて、
ちょっと油断していたらリスニングの問題が2~3問進んでいる。
それに気づかずそのままマークシートを塗り始めるともう悲惨。
どこまで正しく塗っていたのかが分からない。
そもそもどこからどこまで寝ていたのかすら分からない。
おまけにリスニングは1回のみ。
まるで2月1日午前校と同じノリだ。
わたくしはそれでこれまで何度も、
マークシートミスというのを経験している。
まぁある意味わたくしくらいの玄人になると、
自分が正しいと思ったマークしたところで、
それが正解している確率の方が低い。
ぶっちゃけさいころとか鉛筆転がしたほうが点数がいい場合だってある。
( ー`дー´)キリッ
って英語のできなさ加減を語るのはこのあたりにして、
マークシートはホンキでヤバイ。
国語/数学/英語と全部が選択問題。
これまでの3年間にも及ぶ日能研生活からして、
ありとあらゆる引っかけ問題に引っかかりまくるはな子の答案用紙しか浮かばない
辛うじて無いとすれば、
ワイドハイターだろう。
なぜならば選択問題だからだ。
ダメ元でもなにか選ぶはずだ。
まずは国語を開く。
これはダメだ。
明らかに間違えそうな選択問題ばかり。
見るだけで腹が痛くなってきたのでそっと閉じてトイレダッシュ。
次に英語。
まさかまさかの全てリスニング。
英語なんかまったくやってこなかったはな子に、
解けるはずがない。
途中から夢の中へ旅立った形跡がチラホラと見える。
まぁまぁ。
英語と国語はしょうがない。
本命はもちろん数学!
自称理系女子として負けられない一戦。
つか中学受験であんなにも狂ったように算数をやったのだ。
2月に御縁を頂いた3校は、
全て算数で突き抜けたといってもオーバーじゃない。
問題を開いて...
なんとうちのはな子。
数学、
見開き一頁(8問)全部解いていない!
その見開きだけね、
問題用紙に書き込みが一切なく、
ワイドハイター状態なんです。
まるで記述力模試の国語の答案用紙を見ている感じ
しかも点取り問題の一行題ばかり。
モッタイナイ!
けどまぁしょうがない。
ちなみにはな子曰く、
「マークしていないことは気づいていたが、そもそも問題があることに気づかなかった(テヘペロ)」
と
「自称:おおもりはな子」
が意味不明な供述をしておりました。
さいごに
結果が届いたあと、
あまりの点数の悪さに、
また学校から電話かかってきそうなんだけどwww(この前は以下)
つかさ、
なんで中学受験終わったのに、
はな子はこんなにネタが豊富なの?
そろそろまる子ネタを書きたいんだけどwww
あ、今日はテスト発表がないので、
午後の更新はアリマセンよ。
また
ごはんおおもり
Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI
👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。
関連記事
4月最初の記事👉こちら
ブログトップ/ブックマーク👉こちら
おおもりおすすめ品👉こちら
関連記事:私立中1 学校からの電話に震えが止まらない[追記/改題]
お知らせ
毎日新聞社様の「令和のリアル 中学受験」に掲載されました!
裏ブログ:はなまる生活
ごはんおおもりが主に単身赴任生活を呟く裏ブログはこちら👉はなまる生活