誰か助けて下さい!

 

つい2時間くらい前のこと。

 

長女(小4)の算数の宿題を丸付けしていたら、珍解答が。

 

0.5時間=□分

 

□に入るのは、30が正解です。

 

が、長女の解答は50。

 

長女にそれらしく話をすると(以下実話)

 

「1時間って何分か知っている?」

 

「60分でしょwwww」

 

「じゃあ0.5時間は?」

 

「50分」

 

「じゃあ1.8時間は?」

 

「1時間80分ダネ」

 

「1時間80分ってことは、2時間20分=1.8時間ってこと?」

 

「ハァ? 2時間20分は2.2時間だよ アタマダイジョウブ??? コロナった???」

 

「・・・(怒怒怒)」炎

 

 

どうしてこんな簡単な問題に躓き、日能研のテスト問題は解けるのだろう。

 

謎だ、謎。

 

宿題の出来はそこそこなんだが、こういう超簡単なところで躓くのが長女らしいといえばらしいんだが。

 

ドッと疲れて、寝たいのに寝れない今夜のごはんおおもりでした。

 

以下に続く。 


 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村

最初から読む方は>こちら

ブログトップに戻る方は>こちら

当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索