はな子とまる子がキャンプから戻り

 

1日経ちました。

 

帰宅時の様子は以下

 

まる子(小2)は

 

だいぶ疲れが溜まっているのか、

 

まだまだ本調子ではない様子。

 

一方のはな子(小4)は、

 

うるさい、うるさい。

 

元気の塊です。

 

そんなわけで、

 

はな子とまる子から聞いた

 

キャンプの思い出を

 

超簡単にまとめてみました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

  キャンプの思い出

川遊びはな子が延々と熱く語ります。

 

やれ、水が冷たかったの、

 

川がスゴイ深かったの、

 

水がスゴイキレイだったの、

 

マシンガンライフルのように

 

言葉が連射されます銃

 

一方のまる子は、

 

「底が深くて怖いからやめたの」

 

とか言い訳して、

 

なんと水着を使っていない!

 

すなわち川遊びをしていない!

 

以前の私なら

 

メラメラと炎上していますがアップ

 

cool downダウン

 

まぁ、仕方ありません。

 

本人が決めたことですから。

 

生き物探し最近って、なかなかこういうの、

 

できないんですよね。

 

はな子とまる子には、

 

とても新鮮だったようです。

 

「なんか魚🐡がいっぱいいてさ」

 

と聞いているだけで、

 

こっちも川や山の中に入り、

 

いろんなものを探している

 

錯覚をします。

 

はな子のこういう言葉の羅列を、

 

うまく文章にまとめられると、

 

ものすごい文章力になるんだがなー

 

といつも話を聞いてて思います。

 

魚は切り身の状態で

 

海や川で泳いでいない

 

ことを学んで頂けたのでよかったです。

 

花火大会キャンプ参加者全員で、

 

最終日の夜に、

 

盛大に花火大会花火をやった様子。

 

手持ち花火だけでなく、

 

打上花火もやったようです。

 

最近花火禁止の公園が増えてきて、

 

なかなか花火をやる機会、

 

場所も限られてきており、

 

いい話がきけました合格

 

  さいごに

さて、はな子とまる子も、

 

通常稼働に向けて、

 

少しずつエンジンをかけていきましょう合格

 

よろしければ以下クリックして応援願います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村