昨夜、はな子とまる子が
2泊3日のディズニー旅行から帰ってきました。
今日はゆっくり家で英気を養い、
明日からサマーキャンプ
です。
サマーキャンプへの思い
育成テストのときも語っていましたが(以下参照)
はな子はとにかく「キャンプ大好き」人間です。
なぜなのか、理由は全く分かりません。
私の推測だと
①勉強をやらなくていい
②ピアノをやらなくていい
③うるさい親がいない
④自由に遊べる
⑤そもそも大自然が好き
⑥家の飯が不味い
⑦たれ蔵の世話が大変
⑧その他
以下愚痴になるので省略
最初に「キャンプに行きたい」と言い出したのは、
2019年(小学1年生)の夏でした。
このとき私は労働基準法の
上限ギリギリで働いており、
月~金:死ぬほど仕事
土日:寝る![]()
![]()
![]()
という仕事人間でした![]()
![]()
![]()
はな子が夏休みの終わりに、
「サマーキャンプに行きたかった
」
と放った言葉を聞いて、
仕事ばかりで家族と向き合えていない自分を恥じました。
ですがどんなに悔やんでも、
夏休みは終わってしまったので、
サマーキャンプにはいけません。
償いではありませんが、
2019年(小学1年生)は冬にスキーキャンプに行かせました。
初めてのスキー&キャンプ&最年少でしたが、
とても面白かったようで、
今でも本人は冬になるたびに熱く語ります。
ここまで読んで察しのいい方はもうお気づきだと思いますが、
このあとコロナがやってきます。
2020年夏:コロナのため多くのキャンプ中止
2020年冬:コロナのため多くのキャンプ中止
2021年夏:一部キャンプ開催あったが、情報収集遅れ参加できず
やっとのことで行動制限が緩和されてきた2021年冬。
久しぶりにスキーキャンプに参加。
目標としていた、小学3年のうちにスキー検定のJr.2級取得は
残念ながらかないませんでしたが、
それでも結構いい感じで滑ります。
20年以上滑っていない私よりも、
間違いなくはな子のほうが
スキーは上手です。
さすがに40代になると、
中級コースや上級コースなんて、
怖くていけません![]()
人生守りに入ってきてしまい、
怪我したら、
遭難したら、
ストック落としたら、
そんなんばかり考えます。
ゴンドラに乗って頂上なんか
無理です
はな子は、夜の猛吹雪/視界ほぼゼロの中での
ゴンドラで頂上からの滑走経験もあり、
スキーのレベル以上に、経験値豊富です![]()
そしてついにやってきた2022年夏。
コロナの感染者は激増
していますが、
行動制限はないと予測し申込。
(申込当時は以下参照)
サマーキャンプ初参加ですが、
最初で最後かもしれないので長めの
7泊8日です。
何度も行ったことのあるスキーキャンプと違い、
初のサマーキャンプにワクワクが止まらないご様子。
長くなったので、その2に続きます。



