塾の面談しても
     言われる事
   いつも一緒だよねーうーん
                



と思っていて

面談申し込みを先延ばししていたのですが


塾担任に催促されて

よーやく面談して来た
ダメダメ母さんです指差し


お疲れ様ですお茶




面談では
①重心がゲームにある事
②過去問は消化作業である事
③本人に危機感が無い事
④今の勉強を楽しむ気持ちのまま、もう少し安心できる偏差が欲しい

主にお話しました。


この時期だからなのか
我が家の相談内容は大体いつも
この様な
内容だったのですが
今回は先生も
本気になってくれました目がハート飛び出すハート




息子立ち上がる
めちゃくちゃ楽しそうに授業を受けてたり
過去問も楽しそうに解いていて

そこは、素晴らしいのですが
大事な大事な過去問の分析作業が
やっつけ作業
だったんです。

なぜなら早くゲームしたいから目がハート恋の矢

我が家は夕飯後
ゲームが出来ないルールなので
丸つけまで一通り終わらせてから
ゲームして。

最初の頃は
夕飯後、過去問の振り返り!!

…だったのですが、最近は
夕飯後テレビに流れ、
そのまま寝る時間になる日々ですネガティブ

振り返りは
次の日かその次の日にサササーと
定型分のように書いて終了ガックリ



それでも
ソコソコの成績
を取って来てたので
強く言えなかった母真顔

過去、課題終了後、
好きな時間までゲームOK
にしていた時は
テキトーにソッコーで課題終わらせて
だいぶ遅い時間までゲームしていたので
この作戦に失敗したんですよね悲しい



そこで今回の面談で先生が
お家ルール🎮を
変えてみたらどうか?
と提案して頂きました。
やる事シッカリやってから
テレビや、ゲーム!!

に変えたらどうか、と。

過去の失敗にあったのは、
「やる事シッカリ」の部分を
守れなかったから。
そこんところの「ルール」を徹底しましょ。

と、仰って頂きましたダッシュ

そして成績表を見ながら
苦手分野を確認して。

具体的な使用テキストまで
教えて頂きました笑い泣き







息子に「先生に面談で言われたこと」として
真剣に面談内容を伝えました笑

おにぎり自分時間が多過ぎる。
おにぎり今、何が必要なのか。あと少ししか時間がない中で何を優先したら良いのか考えましょう。
おにぎり今の成績ではギリギリ。これから他の子達が上がって来るよ。
おにぎり偏差65まで行ったら何も言わないyoグラサンパー
おにぎりお家ルールを変更してみよう。過去問の分析作業が一番大切だよ。


そしたら息子
おねだりがんばる…。」


にっこりママ、これ買ってびっくりマーク

2023じゃ古いんだよね。

2024買って!!

豚肉の順位が違うんだよ…云々魂



日能研からも貰えるけど、

こっちも欲しいみたい。




社会のヤル気よタラー

(社会は出来るので、勉強は

息抜きで良いと言われています)



そして

ニコニコ可愛いノートで

勉強したーいスター花

と言うので

買って来ましたパンダダッシュ

すみっこサンは、鉛筆立てです。



…女子かチーン




そんなこんなで、
今までのテキスト達を、よーーーーーやく
これから
栄冠1周目を解いて行く事になりそうです。
…本当に解くかなうーん

テキスト代、回収できるかしらニコニコ笑い


そして、
カレンダーに
過去問を解く日にちを記入して貰いました。
(ギリギリ年内で終了でした)
…本当に出来るかなうーん





立ち上がる偏差65行ったら
コンビニでチキン買って笑

…65…、行くかねぇうーん





年明けたらすぐ本番びっくり



恐怖しかないショック



私も
書類や日程の管理を頑張らないとオエー
…書類アレルギー


今までも
「やる」と言って最初だけやって
結局「やらなくなる」息子。



息子に対する信用も
実際は怪しいんですよねショボーン




今回こそ
本当に本当にやって欲しいチーン