こんにちは。

 

ウーゴの革鞄教室の高橋です。

イタリアで鞄作りを勉強していた頃、お休みの旅に訪れた

イタリアのいろいろな街、風景を気ままに載せています。

広場、教会、建物などの名前はよく覚えていない物が多い

ですが、どうぞイタリアの良い風景を楽しんでください。

今日はバッサーノ・デル・グラッパという街。

イタリア北部にある街です。

電車で行った時は駅から歩いて城壁を通って街の中に入って

いきます。

 

イタリアにはたくさんある教会。

街の中にいくつあるんだろうって思うほど歩けば教会にあたり

ますよね。

 

街の中心の広場。

 

これも教会なのかな?

 

どんどん街の奥にいくと木の橋で有名なコペルト橋に行きます。

 

ここからの景色は本当に綺麗でした。

雰囲気はイタリアっぽくない風景。

 

行ったことないけどなんかスイスとかにいる感じ。

あくまで私の感想です。

 

周りから橋を見た感じ。

確か車は通れなかったような。(あまりに覚えていなすぎてすみ

ません、風景を楽しんでくださいね。)

 

街の名前にあるようにグラッパの博物館もあります。

 

ちょっと高いところからみた橋。

 

高いところからの風景も最高に良かったです。

 

ここが大聖堂なのかな。

 

こぢんまりとした街でしたが大きな大聖堂ですね。

 

ここは違う教会ですが壁には絵が残っていました。

いつまでも残っているといいな。

 

バッサーノ・デル・グラッパには近郊の街からバスで行けます。

 

私はバスで1度行きました。

 

橋からの風景がとても綺麗でもう一度見たく、何度か訪れた街

です。

ただ、バスは苦手なので最初はバスで行きましたがあとは電車

で行ってました。

 

訪れた街の詳しい説明は出来ないけど、これからもイタリアの

いろいろな街の写真を載せていくので良かったらこれからも

イタリアの風景を楽しんでくださいね。

 

イタリアで修行した私は神奈川県川崎市で現在革鞄教室を

開いています。

 

ウーゴの革鞄教室では工業用ミシンやイタリアの道具を使って

革鞄作りを学べる教室です。

 

少人数制(一回の授業通常2人)なのですぐに質問出来る環境

で、ご自身のペースで作業することが出来ます。

 

ウーゴの革鞄教室の詳細

https://ameblo.jp/ugougoitalia/entry-12454872528.html

 

教室は見学も可能です。

教室へのご質問、お申し込み、見学等のご依頼はこちらから

どうぞ。

https://ws.formzu.net/fgen/S76969349/