8/19のこの空は何故にこんな様子だったのか | 百姓見習い 吟見習い 

百姓見習い 吟見習い 

四十半ば過ぎ。
女性の心と体の揺らぐお年頃。だからこそ揺らぎにうまく体を合わせて、ますます人生楽しみましょ。

こんにちは
百姓見習い保健師です。
瀬戸内、まだまだまだまだ暑いです😵
今日は秋植えに向けて、草取りをしました。

心臓バクバク
喉が渇いた
汗が出なくなってきた
はーはー、暑い🥵

炭酸水500cc飲んだけど、全く吸収されない。
家に歩いて5分帰って、息子に熱中症対策タブレット持ってきてもらって食べて、木陰に座ってたら、ドーっと滝のように全身から汗。

熱中症と農作業は常に隣り合わせ。
家の中でも熱中症は起こります。
汗をかきたくないかもしれないけど、汗をかいて体温調節できる人体の持って生まれた特性を活かしましょう🎵
要は、家の掃除でも、ラジオ体操でも、ちょっとしたウォーキングでも、体を動かして汗をかくってことが大事だということです。

前置きが長すぎました💦

昨日の夕方の景色です。

舞台照明のような、夕陽ビームに驚いて一枚。愛媛の海辺でも同じような景色が見られたようで、シェアしてみました。

どなたか、同じような景色見られてたら、コメントに地域を残してくださると幸いです。

夢見たいな、嘘みたいな、人工物みたいな夕陽。

不思議でした。