休肝日 

休肝日なんですが・・・

なにか?

ブロッコリーと干し貝柱のクリーム煮

妻の作品

優しい味です

台湾メンマと肉野菜炒め

妻の力作。かなり美味しく出来ました。

台湾メンマが美味しい

鱈のお吸い物

鱈が旨味を沢山出してくれます

富山のぶりすし

「富山のおいしい食材のひとつ、鰤を使った料理でもっと多くの方に富山を知ってもらいたい」という想いから、昭和32年に三代・源初太郎が発案した、源オリジナルの押しすしです。

脂ののったぶりに、歯ごたえのいいかぶらがアクセントとなり、食感も豊かな逸品

なかなか売っていないのですが、日本橋三越の地下の弁当屋にあります。

 
シュトレン
Stollen [ˈʃtɔlən]は、ドイツの菓子パン

imageimage

日本ではドイツ語の発音とは微妙に異なる

「シュトーレン」という名称で知られている。

オランダ語ではストル(蘭: stol [ˈstɔl])、デンマーク語ではクルーベン (デンマーク語: Kløben) 

ドイツとオランダでは伝統的にクリスマスに食べる食品で、その時期に売られる

ドイツでは🇩🇪クリストシュトレン(キリストシュトレン)

ヴァイナハツシュトレン(クリスマスシュトレン)

オランダでは🇳🇱ケルストルと呼ばれます。

imageimage

トリュフベーカリーのシュトレン

今年3個目です。

これも美味しそうですね。