4羽のベビカモ親子

2日目

動きが早いです。

まだ休んでいるところを見た事ありません。

ベビカモ3羽は結構自由行動が多くて、1羽は母鴨にベッタリと付いています。

まだ世の中危険だらけなベビカモ

危険を感じながら懸命に餌を食べています。

ベビカモの1番の好物は虫

飛び跳ねながら虫を捕まえます。

どちらかと言うとベビカモのまとまり具合が悪いです。

母鴨よりどんどんと先に行ってしまいます。

あまり離れると危険がいっぱい。

所々にカルガモペアがいて、親子に意地悪をします。

意地悪をして世の中の試練を与えているのか?それとも親子に対するやっかみか?

その都度、逃げるベビカモ達。

ベビカモ親子、カルガモペアに襲われる

ベビカモはロケットダッシュで逃げろ💨

危険な時は列を乱さない様にしないと

カルガモペアが2組、川の真ん中で待ち伏せしています。

母鴨は戦います。

追い払って勝利のパタパタ。

母は強しです。

しかし、まだまだ危険は多い

それも試練。

毎日が試練ですね。

頑張ってベビカモ

そして都立猿江恩賜公園のキンクロハジロは全羽
飛び立ちました。
また秋までさよなら。

あばよ

さよなら言うなら餌をくれ

 

夕方には菖蒲湯に入ります。

これは当たり前ですね。

湯上りにはお新香とカプレーゼ

丸武の厚焼玉子

そして、スシロー

金目鯛

イカはカプレーゼのオリーブオイルを塗ります。

〆は柏餅

我家風の子供の日でした