深川江戸資料館
私の好きな場所で、好きな空間
江戸の町が七夕で飾られています
こんな風景が江戸の町にあったんですね

ここは深川佐賀町を古地図に基づいて再現しています
日本橋から永代橋を渡った街です

お稲荷さん(稲荷すし)の屋台
 
お江戸で
ござる
杉浦日向子さんの
企画展会場
企画展は撮影禁止なので、写せる場所だけ撮影
この人は葛飾北斎
さるすべり
杉浦さんが描く、北斎とお栄(応為)
杉浦さんの江戸の世界が好きな人には、堪らない企画展です
ここに来て杉浦日向子さんの本を見たりすると、ぜひ読みたいって思います
色々な江戸の習慣・風習・約束事など、なんても教えてくれます
杉浦日向子さんの世界は、江戸時代の事じゃなくて、江戸の世界
江戸から明治・現代と繋がっていく日本人の心みたいな

そんな雰囲気が、展示会に行くと感じられます
著書も沢山あります

 七夕🎋
江戸の七夕は
庶民の七夕
武家の七夕
名所江戸百景 
市中繁栄七夕祭 

江戸の町では、7月7日の前日未明から、家々の屋上に七夕竹を立てる風習がありました。
この絵にあるように短冊竹に盛大に飾られた瓢箪(ひょうたん)、西瓜(すいか)、大福帳(だいふくちょう)はその7日の夕方には取り払われて、川や海に流されます。ほんの1日のみ江戸の町を彩る行事でした
 
七不思議👻
少し怖いけれど、現在の浮世絵師による深川七不思議
江戸時代は彼方此方にこんな七不思議があったんでしょうね
怖いけれど、それも楽しい
あまり載せると怖がるので、一部だけ。夏の風物です。