ラ・ロシェル
 山王
随分前の話です。
フレンチの鉄人として有名なムッシュ坂井宏行がオーナーをしているレストラン、「ラ・ロシェル山王(LaRochelleSANNO)」のディナーへ行って来ました。以前は渋谷本店に行っていたのですが、そこがなくなってから久しぶりの「ラ・ロシェル」です。
 
渋谷の本店はバブリーな感じでしたね

溜池山王駅から直結の東急キャピトルタワーの1階にありまが、1階といっても入口がちょっとわかり難いです。
雰囲気的には渋谷時代の重厚なバブリー感はなくなりました。
ある日の記念日に「シェフ特選コース」を頂きました。

プティオードブル達

ホワイトアスパラガスのブラマンジェと旬の魚介サンジェルマン風

ブラマンジェはフランス語で〈白い食べ物〉

サンジェルマン風はパリ郊外サン・ジェルマン・アン・レえんどう豆の産地であることから、えんどう豆を使った料理に多く付けられる。

カナダ産オマール海老の飛竜頭仕立てトマトとシトロネルの香り

飛竜頭は、「ひりょうず」はポルトガル語で、果物を小麦粉で包んで揚げたお菓子を表す「フィリョース(filhos)」に漢字を当てた、という由来

Citronnelle [シトロネル](仏)はレモングラスです。

メバルのポアレ 新芽の香る焦がしバターソース

ラカン産小鳩の蜂蜜ローストとフォアグラ 高原キャベツとアンティーチョークのバリグール添え

フランス、イルドフランスにあるラカン産の仔鳩
血を抜かずに仮死状態にし屠鳥する方法で、血が全体にまわり、焼き上がりがとてもジューシーで肉厚さも魅力

バリグール風はアーティチョークだけに使われ、詰め物をしてオリーヴオイルで炒める料理法

旬のフルーツをスープにして
器のふちに乗ってる飴を中に入れて、スプーンで割って食べます。

旬の完熟びわ2種類のバシュラン仕立て

ヴァシュラン」メレンゲを使ったアイスクリームケーキ

お菓子
ワゴンが来て好きなものを選べます。

とても美味しく頂きました。何かの記念日とかにいいですね。

ご馳走様です。

ムッシュ坂井は

もういないのかな

完了合格完了