人工蕁麻疹……? | 雨月譚

雨月譚

雨月神夜の日々を綴る何でもアリのまったりブログ!
女子高生になった娘のお弁当の記録、レシピ、趣味やハンドメイドまで。生暖かい目で見守ってくださいませ。まんぷく堂店主としての記事もありますので、ご興味もって貰えると嬉しいです!

運動会の練習が本格化した辺りから、夜になると蕁麻疹がうわーっと出ていた娘。

最初は背中とか腰の辺りに地図状に。
そのうち、足首や腕、首筋あたりにも。
元々、温度差が刺激になって蕁麻疹が出ていたので対処してたけど、今回はしつこい&範囲がデカイ。そして繰り返す期間がながい。しかも夜だけ悪化。

ちょっと様子が違うから心配になり、皮膚科へ行くと「人工蕁麻疹」とのこと。
引っ掻き傷や虫刺されがミミズ腫れになったり、異様に腫れたり。服の擦れが刺激になってみたり、疲れやストレスが刺激になって蕁麻疹が出るらしい。
血流の量も刺激になるとか。

と言うことで、先生からの指導、指示は「体温をあげない」「食品添加物を控える」「疲れない」「胃腸を整える」だそうで、生活のいくつかを変えないといけなくなりました。

まずは体温をあげない為に、お風呂は厳禁。シャワーで汚れを落とすだけ。
汗をかくような体育などの授業は見学。
食品添加物を避ける為に、スナック菓子や冷凍食品、ハムやウインナーはなるべく避ける。胃腸を整える為には、消化のいい食べ物を。
疲れない(疲労回復)為にも早寝早起き。

と言うことで、おやつとご飯は消化のいい食べ物にして、体育は見学。
お風呂はシャワーに変更。

投薬、薬の塗布で様子見。
落ち着いたら、普通に生活して居けるんだろうけど、先は長そうだなー。

本人は我慢が多くてストレスかもなー。
好きな物も我慢が必要だし。
私はがんばらないとなー。

とりあえず、あしたのおやつを作成。
南瓜とクリームチーズのプリンケーキ。
カラメルをかけて食べるぞ!

頑張って治そうぜー!