雨月堂洋菓子店 -35ページ目

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

大学生で思い出した。

過去日記をもうひとつ。


電車でたまたま隣に座った大学生の会話。

こっちは便宜上AとBでつ。


5年以上前の話だからきっと彼らも

立派な社会人になってるはず・・・。

はず・・・。


-----------


■2004/10/26 (火)の雫姫:


電車にて。

A:「俺さぁ、大学辞めて田舎でバイトしたいんだよ。」
B:「えっ?マジで?田舎ってペンションとか?」
A:「いやそういうんじゃなくて農家なんだけどさぁ」
B:「大学辞めて農家の手伝いかよ~」
A:「マジで田舎でやりたい仕事があってさ」
B:「何?」
A:「プチトマトのへたとり。」
B:「はぁ?なに?そういうバイト募集してるわけ?」
A:「いやあったらいいな~っていうかあったら絶対いくよ俺。
  時給830円ぐらいでさ、パートのおばちゃんに混じって
  毎日黙々とヘタをとるだけなんだ。」
B:「それいいかもなぁ~。830円かぁ。でもそんなバイト代はらったら
  めちゃくちゃ高いプチトマトじゃん。誰が仕入れんだよ」
A:「いや、それは高級レストランとかだろ~。
  あ~、マジで大学辞めてプチトマトのへたとりて~!!」
B:「なんか俺も急にプチトマトのへたとりやりたくなってきた。やべ~」

・・そんなバイトあったら雫も行きたい。
時給は830円ってことで宜しくお願いします。

昔、ミクシィにのっけてた「政治的取引」にまつわる日記の完全版でつ。


-----------


■2008/07/08 (火) の雫姫:


大戸屋で順番待ちしてた時の、隣の大学生の会話。


便宜上彼は1号と2号。

1号:「大戸屋ってごはんの大盛り無料らしいぜ」
2号:「マジで?!極盛りって言ったらすげ~の出てくるかな」
1号:「出てきたらすげ~な。
あのさ、牛丼屋でつゆだくってあるじゃん。この間、俺の友達が吉牛の新宿西口店でさぁ、牛丼「ゴリだくで」って頼んだら、丼ぎりぎりぐらいのつゆだくで出てきたらしいよ」
2号:「マジで?!それってお茶漬けでいうところのお茶大目ってやつだな」


雫の心の声:
Σ(゚д゚;)
・・・いや、君が突っ込むべきは 「ゴリって何だ?!」ってことだろう!
つゆっていう主語がなくなっているよ!


1号:「そう、まさしくお茶大目なカンジだよ。
っていうか、これで新宿西口店では「ゴリだく」ってオーダーが通るってことだよ☆」
2号:「そうだな。新宿西口店の店員には「ゴリだく」が理解されたってことだよな。」

・・・ゴリって、雫が知らないだけで、実はメジャーな言葉?
っていうか新宿西口店を強調しすぎ(笑)


そして1号と2号の会話は続く。


1号:「昨日さ、俺バーミヤンで坦々麺とオーギョチー食べたんだけどさ」
2号:「マジで?!俺も昨日バーミヤンで坦々麺とオーギョチー食べたよ。」
1号:「マジで?!俺らシンクロ率高けぇ。っつーか、バーミヤン行ったらやっぱ坦々麺とオーギョチーだよな。
2号:「だよな。」
1号:「それでさ、オーギョーチーってふつうレモンはいってんじゃん。それがさ、昨日は無かったらしくてグレープフルーツでいいですか?って聞かれたんだよ。」
2号:「それはないな。」
1号:「そうだろ。中華料理の脂っこさをレモンのさっぱりさが打ち消すっていうレモンの酸味があってこそのオーギョーチーなのに、グレープフルーツじゃ酸味どころか、旨みが前面に出て来て、全然さっぱりしないんだよ」
2号:「グレープフルーツは旨み成分が前面に出てくるのか。」
1号:「そうだよ。旨み成分が前面にでてくるようじゃ中華料理の締めとして失格だろう。中華料理が台無しになった気分だよ。」
2号:「いや、オーギョーチーは台湾だろ。」
1号:「そ、それは、中国と台湾の政治的なとりひきがあったんだよ。ほら、政治的なアレだよ。アレ。」
2号:「アレか。」

雫の心の声:アレってなんだ~!っ


1号:「まぁ、そんなわけで俺、レモンにしてくれっていったら15分後にレモン入りのオーギョーチーが出てきたよ。」
2号:「店員が買いにいったんだな。きっと。」
1号:「買いに行ったな。」
2号:「店員にレモン買いにいかせるなんて、お前、男らしいな。」
1号:「まあな☆」

そして、まだまだ続く1号と2号の会話

1号:「それにしても大戸屋はサラリーマン多いな。」
2号:「多いな。」
1号:「でもさ、サイゼリアにはあんまりいないよな、サラリーマン。」
2号:「いないな。」
1号:「でもさ、同じファミレスでもジョナサンにはいるよな。」
2号:「いるな。」
1号:「サイゼリアとジョナサンの壁ってなんだろうな。」
2号:「俺らにはわからない何かがあるんだよ。」
1号:「だよな。俺さ~、サイゼリアに行かないようなサラリーマンになれっかな?」
2号:「・・・サイゼリア、私服で行けば大丈夫じゃね?」
1号:「そっか、私服なら大丈夫だな。」


-----------


・・・この日以来、政治的取引というと

オーギョーチーを思い浮かべてしまう雫でした。


そして、この日記を書いてから約1年半。


1号と2号がサラリーマンになったかとても気になりまつ。










2010/03/16 (火)の雫姫:


今朝見た夢の話。

ヤッターマンの2号(アイちゃん)を拐った悪者が、
1号(ガンちゃん)に、

「ここは一つ、政治的取引をしようじゃないか。」

って持ちかけてた。

…で、政治的取引ってなに?
もしかして台湾と中国のアレか?
(※この「政治的取引の概念」については次の日記を
ご覧下さいでつ。)

って所で目が覚めたんだけど、
雫の夢には平気で2次元キャラが出てきまつ。

一昨日見た夢なんかは、セーブポイントとかあったし、
○○歳の大人が見る夢とは思えない内容ばかりでつ(汗)

同じ年頃の女の子はどんな夢見てるんでつかね~?



今年もやってまいりました。
胃もたれの季節。

季節っっていうか、

居残り勉強で眼精疲労MAX

満員電車に乗る

うえぇぇっぷ

気持ち悪くて晩御飯たべれない

無理して食べる

胃もたれ

エンドレスなだけでつが、

なぜか毎年この時期、気持ち悪くなりまつ、


で、そんな時に気を紛らわそうとDSを開くと
さらに気持ち悪さがアップ。

というわけで、最近はマンガを読んでることが多いでつ。

そんな雫のオススメはこちら☆

「しろくまカフェ」
でつ~。


雨月堂洋菓子店


ダジャレ大好きなしろくま(カフェのマスター)と
常連客のパンダ(天然キャラ)、
コウテイペンギン(ツッコミ役?)の
掛け合い漫才みたいなゆるいマンガで、
クスクス笑ってるうちに電車酔いが軽減される
素敵効果も!!

ちなみに今、お父様が横で
クスクス笑いながら読んでるので
男の人が読んでもおもしろい・・・と思いまつ。

あ~、しろくまカフェに行ってみたい!!

簿記3級受かってた!

いつも30%はある合格率が今回は19%?ぐらいだったので、もうダメだ(T_T)
って思ってたんだけど、ギリギリでもなんでもいいから受かって良かった~。


そんなわけで、ご褒美にこっそり買ったゲームも怒られなくてすみそう。

ふぃ~。
危なかったでつ。

でも、来週はMCASの試験を受けるので、また大忙し。

頑張りまつ。
なぜなら受験料が1教科12000エンもするから。

マイクロソフトぼったくりすぎ(`ε´)




関係ないけど、今日はお天気いいから、公園でリフティングの練習してきたでつよ。


…でも全然続かない(>_<)


ボールは友達じゃなかったでつ(`ヘ´)


そして筋肉痛(T_T)


お父様みたいに何十回も続いたらかっこいいのになぁ…。

2010/03/10 (水) の雫姫:


学校に通いだしてから
いつも6:45に起きてるんだけど、
困ったことに白瀧さんとひじきちゃんが
毎日目覚ましが鳴る10分ぐらい前

ニャー☆



と肩を叩いたり
雫の髪を踏んづけたり
ほっぺに鼻水をつけたりして
起こしてくれる。

なんで!
なんで10分前(>_<)


あとちょっと・・・というには短すぎるし
もう起きちゃえっていうには早すぎる
微妙な時間。

もうすぐ鳴りますよ~♪
って気を利かせてくれてるなら
明日からそんなサービス不要でつ。

ってなんとか2匹に伝えたい・・・。

2010/03/04 (木) の雫姫:


ワンピースの最新巻でた~☆
うれしくて、学校持ってた(笑)

今日は午後から授業早退して
新宿へ面談へ行かなきゃいけないから
電車で読もっと。

というわけで、
京急川崎で「特急泉岳寺」行きの電車にのる。

品川まで2駅か。
さ、ワンピースでも読もっと♪

バギーかわいいなぁ~。

「京急蒲田~」
蒲田の次が品川。

ぶふっ!!
ハンコックが
見下しすぎて逆に見上げてるwwww

「天空橋・・・」
というアナウンスが聞こえる。

ん?

次は品川じゃなかったっけ?
嫌な予感がしてあわてて、飛び降りる。

あわわわわ。

やっぱり
「天空橋」
って書いてあるよ。

っていうか、天空橋って一体どこ…?
橋超えたら天空の城なんじゃ・・・
(↑ドラクエやりすぎ)

って涙目で看板見たら
天空橋の次は天空の城じゃなくて
羽田空港だった!!

Nooooooo!!!

ワンピースに集中しすぎて
気づかなかったけど、
さっき乗った電車、
泉岳寺行きって書いてあったのに
蒲田で何両か切り離されて、分岐したんだ~。

そして雫の乗ってた車両が運悪く
羽田空港ルートへ。

あぁぁぁ(T_T)

そしてかなり余裕を持って出かけたはずが
結局5分遅刻。

もちろん途中で先方に電話したんだけど
本当の理由は言えなかったでつ。グスン。

それにしても雫のマンガに対する集中力

他に活かしたいでつ・・・

2010/02/28 (日) の雫姫:


今日は簿記検定の日でした。

雫が受けたのは3級なんだけど
受かったら、ご褒美ちょうだいね☆
ってお父様に頼んだら

あっさり
「いいよ♪」
って言われたので、

よし!受かるはず!!
と昨日勝手にamazonで注文しちゃいました。

そして今日。

最後の決算問題の金額が
全然合わないでつ~(>_<)

・・・やばい。



受かってもいないのに、
ご褒美が届いちゃう~!!

どどどどどどうやって誤魔化そう(汗)

ちなみに、ご褒美は
いまさら感たっぷりの
「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」
のソフトと攻略本でつ。

受かると思って
セットで買っちゃったでつよ~。
非常にまずいでつ。

ところで、雫は
「真・女神転生 STRANGE JOURNEY」
のことを南極大陸が舞台なので
勝手に「南極物語」って呼んでたんだけど、
あまりにその呼び方が定着して
amazonで買うとき、正式タイトル思い出せなかった・・・。

そういうことってよくないでつか??

ちなみにLinuxのディストリビューションで
「Ubuntu」(ウブントゥ)ってのがあるんでつが
初めて単語を見た時にタワーオブテラーの呪いの偶像
「(シリキ)ウトゥンドゥ」を思い出してしまい、
「ウトゥンドゥ」と呼んでしまうクセがついてしまいました。

いつか人前で「ウトゥンドゥ」と言ってしまいそうでつ。

2010/02/27 (土) の雫姫:

一昨日だったかな?
夜遅くにTVでクレイジーケンバンドの特集をやっていて、
タイガーアンドドラゴンの曲を歌ってたの。

ストーブにあたりながら、雑誌読みながら見てたら
キッチンでお料理してたママが突然踊りだして

「なんでこの曲聴いてて、
じっとしてられるの??
普通、体が勝手に踊りだすやろ

って言い出した。

ええぇぇ!!!



ママったらブラジルでサンバ踊ってる人
みたいなこと言い出したよ!

で、次の曲は「昼顔」。

合いの手で「奥さん」「奥さん」

連呼する曲でつ。


「奥さん」と呼びかけられるたびに、
ママのノリノリ度もアップ。

そして
「自転車に乗って~リンリンランラン~♪」
って歌詞のところで、

「あかん、これ聞いたら自転車欲しくなってきた。
自転車買う!!絶対買う!!」
って言い出した。

えっ!?
・・・図らずも催眠商法効果??

とびっくりする雫を置いて
ママは超ノリノリで階段を上がって
自分の部屋に帰っていきました。

・・・ママがクレイジーケンバンドとかB'zの
ライブとか行ったらどうなるんだろう。

見てみたいような見たくないような・・・。

■ 2010/02/18 (木)の雫姫:


全然知らなかったけど、
今、マックのハッピーセットのおもちゃが
ヤッターマンなんだね。

おもちゃが無くならないうちに
早く行かないと!!

と、学校帰りにハッピーセット
買い食いしてきたよ☆

ぎゅふ。
一番欲しかった「ぽちっとな」ボタン
まだあった~!!

これでいつでも押し放題

$雨月堂洋菓子店

まだ欲しいおもちゃがあるので
明日はお弁当のかわりに
ハッピーセット食べまつ。



ヤッターマンと言えば、山本大先生。

いつもこの曲のCDを買うか悩みまつ。



でもこの画像があってこそ!!
・・・な気もする。

しばらく見てなかったけど、
やっぱりトキメキまつね♪♪
ここ最近の雫姫:


学校で、よく
「雫ちゃんのお父様は何してる人なの?」
って聞かれるでつよ。

昔なら「SE」って答えてたんだけど
転職して、名刺には


なんちゃらアーキテクチャー」


っていうよくわからない肩書きがついて、
仕事内容もサーバー構築なのか違うのか
よくわかんないし、
しょうがないからお父様に

「クラスでよく聞かれるんだけど、
お父様の職業ってなに?」
って聞いたら


「勇者☆」



って即答された。

・・・。

というわけで、今度学校で聞かれたら
「本人が『勇者』って言ってた」
と答えようと思いまつ。

っていうか、お父様。
ドラクエ6早くクリアして
雫に貸してってば!!