無事に函館から戻りました
台風の影響もなく、無事に函館から戻ってきました。
気温も高ければ、湿度も高い。
特に湿度が高く、汗ばむ感じで、熱中症注意です。
函館のソーセージといえば
函館のソーセージといえば、カール・レイモンが思い出されるのではないでしょうか。
日本ハム北海道ファクトリー株式会社となっているのには、驚きました。
ドイツの昔ながらの製法を守って欲しいと思うのですが・・・。
ということで、函館市鈴蘭丘町3-92にある「函館カール・レイモン工場」に行って来ました。
入口を入ると、かーるれいもんさんが・・・(苦笑)。
本日の購入品は・・・。
〇あらびきウインナー
〇ベーコン
〇コンビーフ
キャベツと炒めて食しましたが、美味しゅうございました。
また、茹でたパスタに、たっぷりのバターとコンビーフを投入して炒めたら、これまた美味しゅうございました。
〇ローストビーフ
カール・レイモンで、コンビーフとローストビーフは初めて購入です。
若干厚切りにして食しましたが、美味しゅうございました。
欲を言えば、脂身部分が固かったので、成型段階でもう少し除去していただければ有難いです。
2階に上がると、工場内を見ることができますが、撮影は禁止となっています。
当時使用していた機材なども展示されており、また、運が良ければ作業工程の一部を見ることもできるので良きです。
事前に工場見学の予約をした方が、より良いかもしれません。
かなり昔になりますが、カール・レイモンの弟子が作った「ジャーマン」というソーセージを購入して食したことがあります。
これが美味しかった。
カール・レイモンには、価格が少し高くなったとしても、昔の製法に基づいた添加物の少ないソーセージ作りをして欲しいと切に願います。