近代日本画と北大路魯山人展に行ってきました | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

北大路魯山人展良かったです

 9月16日(土)から11月12日(日)まで、北海道近代美術館(札幌市)で開催されている「近代日本画と北大路魯山人展」に行ってきました。
 島根県にある足立美術館所蔵の品が展示されておりました。
 近代日本画もあるのですが、魯山人のブースに移ってからテンションが上がりました。
 
 陶芸、絵画、美食倶楽部の設立等々や自然を愛する心、私の求めている感覚と凄く似ていて驚きました。
 そして、思わず「北大路魯山人 美と食を極めた芸術家」という本を購入。
 
 漫画「美味しんぼ」海原雄山のモデルであることは知っていましたが、もっと早くに、北大路魯山人さんの芸術や感性に出会っていればという思いが強かったです。
 
 化学調味料嫌いの私にとって、魯山人さんから食事に関するメッセージを受けました。
 お茶碗も購入したことだし、自宅では、魯山人さんのメッセージを生かした質素ながら調味料にこだわった、美味しい食事を作っていこうと決意しました。