地下鉄すすきの駅近くの「あじこう」で押し寿司を購入しました | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

回転寿司のあじこう

 地下鉄すすきの駅の近くにある回転寿司の「あじこう」(北海道札幌市中央区南4条西3)に行ってきました。
 
 
 回転寿司には入らずに、テイクアウト注文。
 こちらのお店では、テイクアウト専用の窓口があります。
 

押し寿司を注文

 昔から「あじこう」のサーモンの押し寿司には、大好きな白板昆布(バッテラ昆布)が使用されています。
 ということで、サーモン押し寿司2個と穴子の押し寿司1個を注文。
 しかし、30分程度お待ちくださいとのこと・・・。
 
 こちらのビルの自動ドアが開いたり閉まったりを繰り返し、強風が入り込んで寒いこと寒いこと・・・(苦笑)。
 あじこうは、「味香」の漢字表記が正しいのでしょうか?
 寒いので、メニューを見ながらウロウロと身体を動かしておりました。
 
 約40分後に、無事テイクアウト完了。
 
 サーモンの押し寿司。
 
 穴子の押し寿司。
 
 ホテルに戻って食べましたが、大変美味しゅうございました。
 

雨月の気まぐれなひとこと

 中国人の観光客が増えてます。
 日本人の観光客も北海道に入って来てますねぇ・・・。
 ホテルのロビーには、旅行支援を利用する方の列ができておりました。
 もはや全国旅行支援をしなくても旅行する方は旅行するようになってきましたので、「全国旅行支援割」は止めるべきでしょうね!
 全国支援割の財源ってどこから出ているのでしょうか?
 
 朝三暮四という四字熟語が浮かんできました。
 
 活用できるものは活用することも大事です。
 しかし、目先の税金は上げなくても、年金支給を遅らせるなど、何らかの弊害は増えるでしょうね!
 
 旅行なんて戦争がないからできること。
 平和な日本であり続けて欲しいものです。