インデアンカレー、味変わった? | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

帯広に来たらインデアンカレー

 帯広入りする前から、私の頭の中はインデアンカレーで何を食べるか夢中・・・(笑)
 久々に食べるので期待大です。
 帯広地方卸売市場にあるふじ膳で超満腹になったので、少し遅めにインデアンカレーを食べに行って来ました。
 
 
 あまり肉類を食べないようにしている私は、シーフードカレーを注文。
 待っている間に、お鍋を持参し、インデアンルー3人分を購入して帰るお客さんがおりました。
 これも、帯広では普通の光景。
 

何か違う

 待っていたシーフードカレーが届きました。
 
 一口食べるも何か違う。
 記憶にある、濃厚でクリーミーな美味しさが全くない。
 
 インデアンのカレールーは、インデアン、ベーシック、野菜の3種類あります。
 
 それぞれ注文した商品のルーを変更することができます。
 
 例えば、今回シーフードカレーはベーシックルーですが、インデアンルーに変更することができます。
 今回は、ベーシックルーのまま注文していました。
 
 そういえば、いつもインデアンカレー(インデアンルー)を食べていた私。
 
 しかし、こんなに美味しく感じられないのも不思議。
 味覚障害になったかなぁ~と思い、仕方なく近くにあったホットオイルをかけるも、辛さは十分に感じます。
 
 
 季節によって味を変えているのでしょうか?
 今度来るときは、インデアンカレー(インデアンルー)を注文しようと思います。
 期待大だっただけに・・・。