JRイン函館に2回目の宿泊 | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

ずっと飽きない風景

 JRイン函館の線路側の部屋からは、列車の発着を見ることができ、ボーッと見ていても飽きない風景です。
 時刻表と見比べていても、数分の誤差しかないのは素晴らしい。
 
 

がっかりな風景

 函館山側の風景を見ると残念な気持ちになります。
 海沿いに乱立している高層ホテルが、函館山の風景を台無しにしています。
 観光客の利便性を考えると、こうなっちゃうんでしょうねぇ・・・。
 

毎回楽しみにしている朝食

 朝食は2,600円なれど、バイキング形式で小さな回転寿司があるのです。
 
 函館まるかつ水産ですから回転寿司があっても、不思議ではありません。
 朝からお寿司が食べられるのは幸せ!
 
 追加で、もう2皿食べました。
 まぐろ、美味しゅうございました。
 
 入口で1人小鉢1個でお願いしますと言われたので、いくらの小鉢1個とサーモンのお刺身で、親子丼にしてみました。
 
 そして、ビーフシチューも食べてみましたが、牛肉が柔らかくて美味しかったです。
 
 こちらのホテルの朝食は、満足しました。
 難点はウーロン茶くらいでしょうか。
 故障しているのではないかというくらい薄いウーロン茶。
 仕方なくリンゴジュースにしましたが、2回とも同じだったので、ここのウーロン茶は薄いのでしょうか?
 3回目泊まることがあれば、確かめてみたいと思います。