五色そうめん
そうめんと言えば、お店で見かける揖保乃糸や三輪そうめん等々が思い浮かびます。
今回は、五色そうめん株式会社森川(愛媛県)の可愛らしいそうめんを見つけたので紹介します。
ノートの表紙に7色のクレヨンという可愛らしいパッケージです。
合成着色料不使用と表示されているのが、またよしという感じ。
そして、箱を開けると、まるで筆箱を開けたような感覚をさせる仕様になっています。
7色の内訳は、
・ごしきそうめん
・ゆず
・うめ
・いよかん
・まっちゃ
・くちなし
・ごま となっています。
4色を食べてみました
今回は、ごしきそうめん、ゆず、うめ、くちなしの4色を茹でてみました。
「ごしきそうめん」と「くちなし」は味も香りも特段ありませんが、「ゆず」と「うめ」は香りも味も、まさに「ゆず」と「うめ」という感じです。
意外と、うめがあっさりとしており、口の中が爽やかな感じで美味しかったです。
目で楽しみ、食べて味を楽しめるところが、料理(食材選び)のよいところではないでしょうか。
雨月の気まぐれなひとこと
実は21日から、ちょっと辛い頭痛に苛まれております。
今までにない長期戦で、不思議な感覚。
話は変わりますが、車が雪でスタックして掘り出したブログを以前書いていましたが、その後遺症でしょうか、1か月後の四十肩?五十肩再発(苦笑)。
五十肩が再発するなんて知りませんでした。
外傷性の力が加わると、再発することがあるようです。
そして、調子がよくなってきたと油断していました。
熱々の鉄板フライパンで餃子を焼こうとしたところ、油がはね、無意識に右斜め後方に腕をはらったのが運の尽き・・・。
激痛で20分間の悶絶・・・。
無意識というのは怖い物です。
何ごとも、一歩停まって考えようという気になりました。