<ふるさと納税>うに&いくらセット(北海道川上郡弟子屈町) | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

うに&いくらセット届きました

 弟子屈町のふるさと納税返礼品から、うに&いくらセットを注文しておりました。
 待ちに待っていた「うに&いくらセット」。
 本日、佐川急便が-18℃以下の冷凍便で届けてくれました。
 中身は、こんな感じで、うに(100g×2個)、いくら(200g×1個)。
 
 一括表示をみると、うにはチリ産、鮭卵はアメリカ産でした。
 ふるさと納税って、特に国産の原材料を使用しているものが対象という訳ではないのですね・・・。
 ふるさと納税の地域の水産会社が製造していますので、これもOKなのですね!
 ふるさと納税は、注文も税金控除の仕組みもよく分からず、手を出していなかった領域でした。
 新型コロナウイルスの影響で外出も控え気味なので、食品業界に少しでも地域貢献を・・・と思って、ふるさと納税の注文にチャレンジしてみました。
 

早速解凍して食す

 熱々の炊きたてご飯に、うにといくらを盛りつける。
 チリ産のうにを、国産の塩水うにと比較してはいけません。
 それを承知で食す。
 食べ応えがあって、美味しくいただきました。