<作ってみました>寿司が余ったので寿司炒飯を・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

ランチのお寿司が余ったので・・・

 24貫で980円と安かったので、お寿司を購入。
 味は、980円相当・・・。
 ということで、全部食べきれませんでした。
 しかし、食材を無駄にするなんてことはいけません。
 
 思い出しましたMr.炒飯!
 ヨルタモリでやっていた、何でも炒飯にするMr.炒飯(笑)
 これは、寿司炒飯にするしかないと思い、ネタとシャリを分け、ネタは漬けにしておきました。
 

寿司炒飯調理開始

 晩ご飯の調理スタート!
 フライパンにシャリを入れましたが、普段みない風景・・・。
 お寿司に玉子が入っていなかったので、シャリをほぐしながら炒め、玉子を1個割って、さらにひたすら炒めます。
 そして、漬けにしておいたネタを切って投入し、最後にワサビ醤油を投入。 
 
 なんとなく、炒飯らしくできました。
 寿司炒飯は、元々の寿司のポテンシャルに左右されます。
 今回のようにシャリの酢飯がキツいと、酸味の強い炒飯ができてしまいます。
 なんか、美味しいお寿司が食べたくなってきました・・・。