釧路國一之宮 厳島神社
釧路國一之宮 厳島神社は、北海道釧路市米町1丁目3番18号にあり、米町公園の米町展望台側に駐車場があります。
御祭神は、
・市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)
通称、弁財天・弁天様と呼ばれています。
・阿寒大神(アカンノオオカミ)
雄阿寒岳、雌阿寒岳を霊峰とする山神さまでアイヌの神さまとも
されています。
・稲荷大神(イナリノオオカミ)
・金比羅大神(コトヒラノオオカミ)
・秋葉大神(アキハノオオカミ)
諸疫病祓い、厄除け開運・家内安全・商売繁盛の御利益がある
そうです。
・海津見大神(ワタツミノオオカミ)
・猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)
天孫降臨の際の道先案内・先陣を切った神様であり、道開きの神
様として知られています。
また、こちらにも円空仏があり、円空仏44体のなかで最東端にあるそうです。9月9日のみ拝観でき、病気平癒・健康長寿を願う健康祈願祭が執り行われるそうです。
手水舎は鶴
手水舎は、意外と龍の場合もありますが、さすが丹頂鶴で有名な釧路だけあって、こちらは鶴でしたよ!
可愛らしい御朱印
7種類の御朱印を頂戴しましたが、そのうちの3種類だけアップさせていただきます。
癒やされてください・・・。