✻ リンクを追記しました。 2020-06-20 ✻
✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻
🐾2018-08-22 リブログ記事
「ボリショイサーカス東京公演が今年からなくなる」
(元記事:動物救援隊外交官 ももこひめ 様のブログ)
✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻
🐾2017-11-13 リブログ記事
「サーカスへの動物出演禁止 アイルランドでも」
(リブログ記事:フィリオとショコラのちいさなおうち 様のブログ)
(元記事:動物救援隊外交官 ももこひめ 様のブログ)
✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻
🐾2017-02-19 リブログ記事
「可哀想なサーカスの動物達」
(元記事:フィリオとショコラのちいさなおうち 様のブログ)
✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻〜✻
🍀私のブログで 3つのリブログ記事で紹介させて頂いている
サーカスの動物たちのこと。
ディズニー映画で『ダンボ』の実写版が公開されました。
私は 観ていないのですが
実写版では サーカスの動物の哀しみにも触れていると聞きます。
私も 幼い頃に行ったサーカスで
動物たちが哀しそうで 辛かった想いがあります。
動物園でも 日本の自然では存在しない動物が
遠い国に連れて来られて 家族と引き離されて
檻の中で生活していることが
可哀想で たまりませんでした。
でも 今更 故郷に帰っても生きる術はないかもしれないこと。
そんなとき
教科書で覚えた 高村光太郎の詩の『ぼろぼろな駝鳥』
が 頭に浮かんできました。
🍀☘️🍀☘️🍀
ぼろぼろな駝鳥
高村光太郎
何が面白くて駝鳥を飼うのだ。
動物園の四坪半のぬかるみの中では、
脚が大股過ぎるぢゃないか。
頸があんまり長過ぎるぢゃないか。
雪の降る国にこれでは羽がぼろぼろ過ぎるぢゃないか。
腹がへるから堅パンも喰ふだらうが、
駝鳥の眼は遠くばかり見てゐるぢゃないか。
瑠璃色の風が今にも吹いて来るのを待ちかまえてゐるぢゃないか。
あの小さな素朴な頭が無辺大の夢で逆まいてゐるぢゃないか。
これはもう駝鳥ぢゃないぢゃないか。
人間よ、
もう止せ、こんな事は。
🍀☘️🍀☘️🍀
人間の娯楽のために
もの言えぬ命の 自由を奪い
虐げ 辱めることが
なくなること。
令和の時代が すべての命に
優しくありますように。
🍀❤️🍀❤️🍀❤️🍀❤️🍀❤️🍀