こんにちは

家事の苦手な専業主婦まるすです照れ




少し前まで何年も

火曜日の夕方はうずうず、そわそわしていました。




よく買い物に行くスーパーが

水曜日が定休日で

その前日の夕方は野菜やお肉、お魚が

とても安くなります。



まだ冷蔵庫に色々残っていても

その次の火曜まで持つかな?と思うと心配になって

まだ食材があるのに買い物に行って

冷蔵庫、冷凍庫がいっぱいになる事もしょっちゅうあせる



日によって、お肉を山ほど買ったり

野菜室に入りきらないほどの野菜を買ったり。。。







あんまり安いと、必要なくても買ってしまうタチなのであせるあせるあせる




それが、最近

買い物に行くパターンが変わってきました。




行くのは同じスーパーなんだけど

違う店舗。




最近行ってる店舗は規模は小さいけど

定休日前日でなくても

夕方はそこそこお安くなるのを発見。




今まで行っていた店舗は定休日前日でないと

夕方でも

ほぼお安くならなかったのに。




たまたまかな?と思ったけど

何回か夕方行くと

いつも安くなります。



定休日前の方がお安くなるんだろうけど

コスパに厳しい私ですが

全然OK出せる価格になりますキラキラ




そこの店舗を知ってから

火曜の夕方に行かなくてよくなったし



冷凍庫の野菜やお肉が減ってから

行けるようになったんです。

(それが普通だとは思うけどあせる)




なので最近お買い物のストレスが減りました照れ




安過ぎると必要なくても買ってしまうので

今のペースがいい感じ。




最近はスポーツデポにハマって

衣類がすごいスピードで増えてますあせる



行かなければいいんだけどね

行ってしまうのよあせる



減らす方もスピードアップしなければ!