皆さん、ちゃんと試奏をしていますか?
この間、生徒さんの付き添いで大阪に楽器購入に行きましたが日曜日だけあって試奏をしている人がたくさんいました
しかし、んっ?と思うよな試奏をしてる人があまりにも多かったで書きました
まずはですが
しっかり質問しましょう!
初級者に多いパターンです
店員さんが渡してくれた状態でただただ自分の弾けるフレーズを弾いていると言う方がいます
このコントロールはなんですか?このセレクターはなんですか?など自分のわからない事は恥ずかしがらず素直に聞きましょう
楽器は売り物です、丁寧に扱いましょう!
中級者に多いパターンです
ある程度テクニックが上達するとそのテクニックを披露したくなるものです
試奏の時もそれが出てしまうようで試奏そっちのけでテクニックの披露に勤しんでいる方がいます
特にスラップをペチペチ披露している方が多いですがスラップはネックやフレットに傷がつくので最小限でやめましょう
そしてスラップ試奏する場合はちゃんと店員さんにスラップしていいか確認し試奏しましょう
メーカーのネームバリュー、価格で購入するのはやめましょう!
こちらも中級者に多いパターンです
知識がついてくるとしっかりと音の確認をする前にメーカーのネームバリューや価格によって購入する事があります
高額だからいいベースと言う考えはまず置いといてしっかりと音の確認をしましょう
まだまだ細かい点がありますがそちらはまた明日に
よろしければこちらも見て下さい