第五十九回(1)石臼「あれやこれや」と題して~第一部~ | ユージーのブログ

ユージーのブログ

ユージー技建㈱のスタッフブログへ
ようこそ!!

 

 

 

 

皆さん、こんにちはニコニコ

今日は、あいにくの雨ですね雨

 

来週は、気温の変化が大きいそうですよ。

体調など崩されないよう、お気をつけ下さいビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

本日の UG建築トピックス!!

先日、予告させていただきました、60回記念スペシャル!石臼「あれやこれや」を第五十九回と第六十回に渡り、ご紹介して参りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

石臼「あれやこれや」と題して

第一部

 

・石臼は人類の英知が詰まった「利器」です。我々人類を飢餓から救済してくれる最も大切な道具として発展してきました。
 しかし、ある時期に於いて『完成の域』に到達してからは、基本的な発展は停止します。勿論「バージョンアップ」はいまだに続いていていますが、“画期”ともいえる発明からは久しく取り残され、今やその存在意義は忘却の彼方へと押しやられています。

 

・江戸末期から現代まで『石臼』は『伽藍石』と共にその独特のフォルムから粋人達に好まれ「庭の点景」或いは「アンストップ」として「踏み石」等に用いられることが多いのです。

 今回は、そんな石臼の使われ方と、その特徴にもフォーカスして紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

井上家住宅外観(倉敷市本町)

 国指定重要文化財

倉敷の重要伝統的建造物保存地区を代表する建物

 

 

 

 

 

「手水」として石臼の上臼を横置き設置

石臼の手水用水溜まの堀込に注目(石目は八分割)

 

 

写真・文責  児玉 博文

 

 

 

~次回へつづく~

 

 

 

 

 

 

お楽しみに音譜

 

 

 

 

 

建築士 児玉博文の個人ブログ

↓ 『日本建築見聞録』はコチラ♪ ↓

 http://ameblo.jp/hirofumikodama/

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------

 

 

岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍4544-5

TEL 0869-34-4561

 

建築事業(住宅・店舗・オフィス) , 福祉施設リフォーム事業 ,

土木事業 , 不動産事業 , アメニティ事業

 

HPをチェック♪

 

---------------------------