素敵な桜並木道を走れるさが桜マラソン!

開化のタイミングと合えば・・・

と楽しみにしていましたが・・・

 

1週間ほど前から天気予報が怪しい。

大雨。

災害級?

数日前に「開催可否の案内」もえーん

今シーズン最後の大会が中止に!?

 

ただ、天気予報が少しずつ変わっていき。

終日雨ではありましたが、無事開催!

良かったー。

 

桜は桜

もうそれどころではなく。

とにかく走れる!

 

ということで傘を差して会場へ。

 

初めてのポンチョを着てレースに臨みます。

 

 

さが桜マラソンは参加者1人1人に小学生の手書きメッセージカードを用意してくれます。小学2年生からのメッセージを準備中に読み直し、やる気アップアップ

 

 

序盤は水たまりを避けるコース取りが難しく。中盤に周回する吉野ヶ里歴史公園は、何ヶ所か冠水☔️

 

ジャバジャバ水遊び?またはトラックの3000メートル障害みたいに。これはこれでいま振り返ると楽しく、忘れられない大会に✨

 

自己ベスト(ネット)に58秒及ばず。でも終盤も大きく失速することなく、鬼門の25キロ付近も元気に乗り越えることができました。20~25キロよりも25キロ~30キロの方がはやい!スタミナがついてきたと思います。

 

雨の中の運営、ボランティアや応援の人にも感謝、感謝です。ありがとうございました。

 

 

お昼から営業!?

 

 
ということで・・・
打ち上げ生ビール

 

 
短い期間でしたが禁酒していたので🍻解禁!
うまいっキラキラキラキラ
 
たくさん励ましてくれた給水係や傘を差しながら応援してくれた沿道の方の顔を思い出すと込み上げてきます。
 
頑張って。
ありがとう。
 
やっぱりマラソンはいいなー。
来シーズンも楽しく、目標達成を目指して。
趣味半分、自己研鑽半分。
練習、頑張ります!
 
これからの時期、相談・質問の多いPTA保険ついて動画で解説しています!