我が家に【モブ夫】ekスポーツがやってきた!! | 「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

20年弱、サスペンションとセッティングに明け暮れて、いつの間にやら職人と呼ばれるように。

コンプリートセットアップしてこそクルマは変わります。

2022年9月。フリーランスとして起業しました。
足回り調整屋さんです。



3/1


うえしま家に新しい中古車をお迎えしました!


ekスポーツターボRです!10万キロ走行の中古車です!


この車は友人のみっどじゃむくんが、2019年に購入して、今年迄ゲタとして所有してたクルマ。


みっど家が新車購入し要らなくなったとの事で、2月頃から10万円くらいで買い手を探していたんですよね。



 

 

昨年秋にうえしまの中で(軽ハイトワゴンあると便利よね)となんとなく思ってたんです。


そのきっかけになったのはこのクルマ。

 

 

そう、Car'sさんが代車で貸してくれたワゴンRスティングレー


それまでまるでそーゆー車に興味が皆無だったんですが、我が家の車輌はホラ




・荷物載らない


・シャコタンで日常に不便


・フルバケで乗り降りしんどい


・手荷物の置き場にも困る狭さ


・雨漏り


・不快ではないがサーキット向け脚で遠出は疲れる


・ドアパンとか嫌で駐車場所も選ぶ


・目立つのが良くも悪くもな所がある


・なんとなく普段から飛ばしてないとダメな気がする


と、かっ飛ばしてコーナー攻めるくらいしか良いところが無いw




エボ号はというと、


・荷物は載るがあまり大物は載らない


・無敵の四駆だし凄い速いけどなんだかゆっくり走っちゃダメな気がする


・マニュアルミッションは渋滞とか疲れる


・嫁車なので普段は使えない


・ドアパン嫌なので駐車場所も選ぶ


・目立つのが良くも悪くもな所がある


・小回り効かない


と、長距離ツーリングは最高なんだけど街乗りにはちょっとだけ不便


という訳だったのです。


まぁそれでも別に問題は無いなと思っていたんですが。




お借りしたスティングレーがね、


・荷物載る載る!


・乗り降りし易い!


・見た目とか走行性能とか「なにも求める気にならない」ので、ヨレたノーマルでもなんら不満を感じない!


で、ダメ押しはコレでした。




昨年10月のロードスター専門店フェアに出張クリニックした折に、ウチの工具満載して群馬桐生まで行った事。


(こんな芸当はロードスターでは無理。凄い便利だな軽ハイトワゴンは。動く工具箱やん。うわ欲しいわ代車や通勤車にもなるし)


と、一気に軽ハイトワゴンが欲しいなと渇望する様になったのです。


そう思っていたものの、我が家には3台しか車が停められず、もし買ってしまって作業が入ると置き場に困るので導入を躊躇してたんすわ。


なのでみっどじゃむ君のekスポーツの買い手募集にも手を挙げられず、他の人が買うなら仕方ないかと思っていたんですが。


いや、みっどくんが面倒見てたクルマなら他所で正体不明の買うより絶対お買い得やん。めっちゃ安いし!


と、もうグラグラ揺さぶられた訳なんです。


もうね、そこから近所をぐるぐる回って賃貸の月極駐車場探しをしながらみっどくんに「あのekスポーツ譲って欲しい」と伝えました。


幸い近所に不動産屋さんを通さない、個人で貸駐車場をやってる人が見つかり速攻契約。

webでは逆に見つからなかった物件で歩き回って本当に良かった!


しかも超格安で借りられたのでとてもありがたい。


みっどくんは名義変更迄してきてくれて、自宅まで届けてくれるなんてとても有難い事まで申し出てくれました。本当にありがたい。


そしていくらふくんのセッティングをしていた3/1に乗ってきてくれました。




なんとETCもオーディオも付けてくれてありがたい!

 

 

そういえばekスポーツって、結構昔にうえしま自身がテキトーに呟いてたクルマ。



 

 

4年前にこーゆー事言ってて、まさにそれが我が家の3台目になるとは!


さて、我が家でのekスポーツのテーマは


・景色に溶け込むPUIPUIモブカー


・通勤車兼代車


・動く工具箱


なので、「なるべく地味に、そして頑丈である事」


そのテーマに従って納車後整備開始。







・サスアームブッシュ1G締め直し


・あえての純正ホイールに変更






・純正ホイールについてたタイヤが古かったので中古タイヤを購入


・馴染みのスタンドで道具借りて取り替え




・オートマオイルATFを【アライメント浜松さん】で交換




・チョロっとアライメント調整するも、フロントキャンバーがなんか寝過ぎててタイヤ内減り傾向が気になる









・へたっていたリヤゲートのダンパーを新品交換












・ブレーキパッド交換


・ブレーキフルードエア抜き


・各部増し締め


・フロントキャンバー引き起こし




・モータースさんにて【サイドスリップ調整】






・スマホホルダーを運転席/助手席に追加




・シガーソケット増設して【USB端子6連装】に(やりすぎ)






という訳で、皆さんへも貸し出せる程度にリフレッシュ完了。


そこそこ手を入れたらなんか愛着湧いちゃって、「モブカー」から「モブ夫」にニックネーム変更()



やる夫じゃ無いって(笑)


という訳で納車から3週間。なんだかやたらに便利で気に入ってしまって、ロードスターもエボもそっちのけで乗り回してる事態になってますw


ほんと、譲ってくれたみっどくんに大感謝!!



これからガシガシ道具として使い倒してゆきますヨ!!


おしまい。