蠍座満月も過ぎ、

今度はあと2週間弱で牡牛座新月となります。

 

 

 

 

↑こちらをみていただいても分かる通り、

ナチュラルハウスで12-2ハウスに該当するところ(つまり魚座ー牡牛座)に

星々が超集中!

つまり、I意識が高まり、高まり、タカマクマヤコン!になる!ということです。

 

でもそれは実はegoが強まると言う感じで、egocentricになる!ということではなくて、

この牡羊座木星、牡牛座木星期間を通してみさせられた”自分の好き・自分のはまりもの・自分が無意識に惹かれていくこと”

それらをどうにか”社会性の方とくっつけられないか”という試みがおきる・トライアル的なものを起こす!のが

この牡牛座新月前後に起こる出来事かと思います。

 

 

牡牛座新月は05/08 正午過ぎに起きますが、このタイミングぴったり!で星のチャートをみると、

↑のロジックがよくわかります

 

↑のものがそのときのチャートなのですが、見事に7,8,9,ハウスあたりに天体が鎮座しておりますね。

 

これが実は”牡牛座新月”の面白いところで、

”人から評価されるから何かをする”から、

”人から評価されるかどうか知らんけどとにかくどはまりしててめっちゃおもろいからやる”に、

行動指針、motivationなどが変わっていく的なことがおこっていくはずなのです!

 

儲かるからやる。

これなら食べていけそうだからやる。

 

もちろんこれらも大事なことです。

なんだかんだいっても”食べていかなければなりません”ので。

 

でも、”めっちゃ面白いこと”、”はまりまくっていること”、”超熱狂できること”

って実はそれだけで価値があるとは思わないでしょうか?

 

誰かが熱狂していること、

超美麗な”何か”、

はまりまくっている時のテンションが伝えてくるもの、

好きという圧倒的なパワーや熱量、

 

そういうものを私たちはもうこの風の時代へのトランジットで

”感じられるアンテナ”を手に入れています。

 

💲でも€でも¥でもフォロワー数でもなんでも、

そういうわかりやすい指標があるのは別に悪くないのですが、

とはいえ、”それらがこの世界におけるすべて”ではないのもまた真実です。

 

💲を追いかけて(わかりやすいからドルにしましたw)

姿形を我々の方が変えて、生き方を変化させて迎合していくのではなく、

私たちが”私たち自身を生き”ていくと、

💲や F (follower)や₿(ビットコイン)や👍が得られたり、

またそれだけではなくてなんらかの繋がりや信用や熱狂的なファンや、

社会的な”一つのポジション的なもの”も得られたりする。

 

つまり、「私たちが私たちを生きていく」だけで、

なにかが必ず対価というかリターンとして得られる!というわけです。

 

今まではエネルギーを出せば、

かえってくるのは労いの言葉か💲という”循環”システムがベースとなっている世界線でした。

でもこれからは違います。

そしてこれからはおそらくですが、”出したものに対して変えてってくるもの”も選べたり、最も自分が得るにふさわしいものが得られたりするような世界線になっていくはずです。

 

私は実際、食べ物も作っていないし、名画を描けるわけでもないし、音楽を奏でることもできないし、家の設計もしませんし、

シェフでもなければ SEでも外科医でもありません。

星の情報、星の読み方、星にまつわるあれやこれやを打ち出し、人と繋がり彼ら・場所・こと・などなどをご紹介し、

世界を旅し、バイブスや物品、面白いもの、綺麗なあれやこれやをお伝えしている・・・ただそれだけです。

でもそれに特化しているからこそ、”面白いものが好き・綺麗なものが好き・星情報が好き”な人たちと繋がれて、

いいと思ってくださる方々との時間を過ごすことで(ytとかこのblogを通してとか)私自身を生きていると体感させてもらえています。(感謝しかありません!)

 

そしてそこで得られる対価とは、繋がりや新しい情報(色々なことをみなさんからも私は吸収したり、教えていただいております)であり、いく先々での出会いであり、また、面白い体験(出会いがもたらすもの)だったりします。

(もちろん皆さんがサブスクしてくださっていることのそれも大いにあります!)

 

つまり、情報を出しているから情報が帰ってきている、=私のexpになり、さらにそれがまた新しい情報につながったり、つながりに変わっていく、という”情報循環”が私の周りでは起きている、と言うことなのです。

 

そして、それこそが私が望んだものであり、魂が望んでいることでもあります。

(3h太陽)

 

みなさんもきっとあるはずです。

理想のライフスタイル、みたいなものが。

それはきっとこの太陽の象意とかけはなれたものではないはず!

 

例えばですが、

何かを生み出すひとは対価として”大きなもの”を得るかもしれません。(お金とか家とか)

(例えばイタリア随一のお金持ち(故人ですが)元首相のベルルスコーニ氏はもともと建設業で財をなしましたしね)

また、どこか遠くに行くことが多い人は”物語を書く”とか”伝えること”で魂を輝かせるかもしれません。

人を助けたい人、メンテナンスやカウンセリングを深めたい人はプラクティスの中で、

探求のゴールでもある”真実・真理”をみつけられたりするはずです。

 

 

全然話は戻りますが、

 

儲かるからやる。

これなら食べていけそうだからやる。

 

もちろんこれらも大事なことです。

なんだかんだいっても”食べていかなければなりません”ので。

 

 

と前段に書いておりますが、

いきなり好きなことだけ、熱狂したいことだけやる!

とかはしなくてもいいと思いますし、また

食べていけるから、儲かりそうだから、という計算も多少はあってもいいのではとは思いますw。

 

ただ、”熱狂や好きやハマっている”というのはかなり高いエネルギーですよ、ということは

どうぞ頭の片隅にでも置いておいて、忘却の彼方にお忘れなきように。w

 

 

不安をベースにした生産活動や社会参加から、

ポジティブというか、

”やりたい・伝えたい・みたい・聞きたい・知りたい”をbaseにした

何かへと、大きく社会・価値観・軸足を置きたい大地の”場所”のようなものが、

かわっていくのが、この牡牛座新月-牡牛座満月までの半年間の動きではないか、と思っています。