こんにちは!

 

またしても色ホロの時間ですw。

 

今回は周期について、です。

”周期”なるものって月の満ち欠けもそうですし、

1年が365日とかもそうですが、色々なところに散見されますよね!

 

生物的な特性もあり女性は特に敏感かもですが、

なにかにサイクルがあるな!と感じることは実は私も結構多いです(仕事柄もありますが)。

 

 

星の世界もそうですよね。

 

星々の公転周期、定期的にやってくる新月満月の揺らぎ・・・などなど、

数えだすとキリがない!

 

 

でね、実は星を使わずとも?!

物事の周期を測る+適正なアクションとか起こることを予測する方法というのがありまして!

 

結構使えるのでなんらかの参考になるかと思いますから

今回はコレを放出しちゃいます!

 

あ、放出するときに脳内に流れているテーマソングはコレです!

 

 

 

 

 

 

さて、本題です。w

 

 

いきなりですが私の年表を出します。

 

2010年引越し。

2022年年引越し。

 

1999年星の世界に触れる

2011年星の世界のみで食べていけるように

(と同時に、1999年から始まったイタリアとの密な?感じも2011年を境に薄まったりもしました)

 

と、これはかなり簡略化というか単純に書いておりますので、もうちょっと内訳も披露していくと、

2010年にスタートした”サロンでの鑑定”ですが、
9年後の2019年には”サロンでの鑑定を1年せず”にユジ旅に出ており、
2020年には星本・風本がありがたいことにヒット!、
2022年にはyoutube配信もスタート!

 

と、ここまで書くと・・・・

 

あーーー!と理解していただけたかもしれませんが、

 

”こと”を始めると、そこから1年目1h的なこと、5年目5h的なこと、9年目9h的なこと〜

という感じで、順を追って成長?進化?していき、12年で1周となるのですね。

 

なので、意外と何年目がキツかったとかしんどかったというのは、共通することも多くてですね。

いわゆるアングルにあたるところはきついことが多いので、

1h、4h,7h,10h,あたりはそれなりにしんどかった!なんていう人が多いかもしれません。

 

例をあげます。

 

独立起業して4年目が超しんどかった!

結婚後7年目にパートナーが転職して大変だった!

子供が10歳のときに荒れた!

 

など、枚挙にいとまがないのでこれ以上はあげませんが、w

この”全てのものに12年のサイクル”があることを考えると、

自分のネイタルを見て、どのタイミングで”ことを始める”と比較的楽そうなのか、それともしんどい周期とシンクロしそうかなどがわかるので、(例えばステリウムとかあるときにある物事の周期の10年目とかくると大変そうですよねw)意外とつかえる技かなとか思ったりします。(とはいえ、そういう場合↑は収穫もすごかったりもするので”必ず避けたほうがいい”とも言えませんが)

 

 

そうして考えると、

小学校6年、

中学3年、

高校3年で

合計12年

 

”学生”生活があるのはある意味、理にかなっているというか、流れ通りな気もしますね。

また、その学校に入るのも6歳〜というのも”ふむふむ・なるほどね”という気もします。

 

あ、ちなみに最初の6年(児童期間)は1h-6h領域なので、スネスネロックはないのですが、

7-12h領域になる中学・高校になるとスネチャマがふえるのは、天秤座ー魚座・7-12h領域が”スネお”的な

要素を持つエリアだからです。

 

↑こちらに関しては長くなるのでまた次回以降に解説しますが、
周期性は他にも7年周期とかもあって、それもだいぶ大きなサイクルなので気づきやすいかと思われます。

 

7年といえば天王星の周期なのですが(部屋跨ぎの)

7年ごとに仕事やライフスタイルが激変する人というのもいます。

私も7年ごとに意外と大胆に変化が起きている族なのですが、

皆さんはどうでしょうか?

 

あ、そういえば今年が私のその7年周期の1の年なんだったw

 

何が起こるのでしょうか・・・。

楽しみ99%、1%の”なにがくるんだろう・どきどき”みたいなのがあります!