いきなりですが、皆さん、自律神経って測定したことあります?

 

このblogをご覧の方々でしたら”既知”であり、”体験済み”なんていう方も

多いかもしれませんね!

 

自律神経。

睡眠とか食欲とか発汗とか、諸々をつかさどるコントロール中枢みたいな感じ

と捉えている方も多いかと思いますが、そんな”中枢・コア”がバグっていたり疲弊していたりすると

日常生活に支障が出たり、ちょっとしんどいとかなんなら辛い!とかなっていてもおかしくないですよね。

 

私も過去に体調を大きく崩したこともあるので、

前から自律神経は気になっていたし、当然、それなりに諸々意識もしていたのですが、

怒涛の執筆ラッシュも終わって、体の調子を整えていこう!としていたときに、

”自律神経”を測っていただける!という機会をいただきまして!

 

そして、つい先日、アポイントの日を迎え、

測定してきましたので、以下に披露しちゃいますね!

 

 

 

* * *

 

 

じゃーじゃん!

 

これです!

 

”ちょっと注意”ぐらいがくるかも!?とか思っていたのですけれど、

見事にブルー(良好)のエリアにinしておりまして!!

結果が想像以上によかったので、平静を装いながらも、

内心は”だいぶ子通り・フォー”みたいなテンションだったのはここだけの秘密w。

 

そして、ここからが本題なのですが、

この自律神経測定は、

”オリジナルのディフューザー作り”とセットになっていましてね。

 

 

今回お世話になったcolours さんのラボにて

プロの方々と一緒にばっちり”望む結果”がでるように、

香りのディフューザーをですね、つくったのですが、

あとからまた精油の件に関しては触れますが、

完成後の香りを嗅いで、また同じように自律神経を測定したら・・・

 

 

 

わかります?↑自律神経の機能が何歳相当かというのが、

 

20歳。

 

おもわず・・・

 

え゛?!

 

 

ってなりました!
はい。

ガチで・・・「え゛」いいました!

 

 

 

しかもそれ以外の数字も、5倍とか7倍とかに跳ね上がっていて・・・。

 

香りのマジック・・・

前からすごいと思っていましたが、

ガチで、

ガーーチーーですごい!と思いましたね、はい。

 

香りがもたらす効果ってこうして”数字”で出てくると、

なんだか急にリアリティが増しますよね。

 

なんとなくよさそう・

 

なんとなくすき・

 

なんとなくいいのでは?

 

じゃなくて、”本当に、数字で出るぐらい、我々の体は反応・リアクション”している!!という・・・科学的な事実!

 

 

* * *

 

 

ちなみにですが、ディフューザーを作る際に、

相談しつつ決めた”今回の香りのテーマ”は

夜などのシチュエーションで”しっかりやすむこと”、

そして、上記の自律神経の偏差値グラフにおいて、偏差値をグッと向上させること!(やぎみw)

 

ということで、

まずは最初に行ったのは

Super positive,

Super positive Ⅱ、

Super bouncy、

Super shiny、

という4つのbasicなエッセンスを嗅いでいき、

どれをベースに用いるかを選ぶところからスタート!

 

 

そして、この時点で私はSuper shinyをセレクトし、

そこに前述の”欲しい効果”をもたらすものと

個人的に気になるものをずらり並んでいる数多のエッセンシャルオイルたちの中から

いくつか選んでいきました!

 

 

 

こんなかんじで!

 

左から、

spike lavender,rosemary,juniper berry ,(この3本はロールオン用に選んだもの)

そして、

肝心のdefuser用には、petitgrain bergamot,yuzu,屋久島すぎ、YlangYlang Exをチョイス!

 

 

でそれらをスポイトなどでビーカーにいれて、まぜて・・・・どんなかんじか

チェックして・・・

 

と制作を進めて・・・・

 

ジャーン!↑こんな感じで、色味も(香りはもちろんのこと)

素敵な Defuserができあがりました!

(↑よくお店とかで使われているスティックを指して使う、あれね!)

 

上述の、

私の自律神経年齢を20歳にしてくれたのは

このディフューザーが醸すもの。

この香りを味見したすぐ後に測ったら自律神経偏差値は

なんとミラクル63に!!

 

そして、

こちらは一緒に作ったロールオン。

内容は列記した通り、

ラベンダー強めで、すごく癒される感じでうれし!!!

 

さて、

こういったファンタジックなラボエクスペリエンスですが、

きっとだれもが「わたしもそれやってみたい!」

と思うかもしれないなぁ・・・と感じますが、

私が知りうる限りでは、

 

 

↑こちらにもあるようにmediaさん等、白羽の矢がhitしないとできないのかも・・。
(こちらのnoteにもあるように再度、一般公開・募集もあるとよいですね)


とはいえ、オリジナルで作るものと同等とはいかないかもですが、
科学されまくっている!!こちらからのアイテムを用いることで、

現代社会に蔓延するストレス沼から抜け出し、

”自律神経と仲良くすることは全然可能”なはず!

 

その特筆すべき効果からか、ブティックホテルなどで

こちらcoloursさんが手がけるアイテム、

THE PUBLIC ORGANICのシャンプーなどをみかけることもしばしば。

 

今回私がベースにもちいたsuper shinyもこちらのシャンプー・トリートメントにつかわれているものだそうですから、

”香り”を使ってストレス沼から解脱して、自律神経イイコイイコしてみたい方取扱店などで
一度トライしてみてもいいかもですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

* *  *

 

というわけで、

朝から香り制作(+ロールオンまで!)と自律神経測定なる

貴重な機会を頂戴しまして、COLOURSの皆様、

ありがとうございました。

(ご紹介くださったYさま、ありがとうございます)

 

 

これからも香りを味方につけて、

もっと”自分自身と仲良く”日々を過ごしたいと思います!

 

 

 

 

 

thax a lot!