早い人だともう年末年始のお休みに突入しているでしょうか。

(私は仕事納め31日ですw)

 

さて、そんなお休み期間になにをしたいか、なにをしたらいいか

ちょっと閃きましたのでちょっとお伝えいたしますね!

 

それは・・・ずばり、

天王星にむきあう!ということ。

 

天王星は”革新、改革、超越”を表す(それだけではないが)星。

 

そして、水瓶座の守護星でもあります。

 

水瓶座の・・・というのはもちろん今が木星と土星が水瓶にいることに起因しており、また、

その水瓶座にあと2年もすれば冥王星が入ることもあるので、”早めに味方に引き入れておきたい”天体だとも言えるでしょう。

 

さて、そんな天王星を味方につけるには何をしたらいいか・・・と言いますと、

まずは天王星がはいっている自分のハウスをみましょう。

 

(サインはあまり問わなくてもok)

 

私は2ハウスに天王星がいます。

 

ということは、

2ハウス=牡牛座の部屋=i haveということなので、所有、食べもの等に気を付ける、精査する、深掘りするといいかも・・ということがわかります。

 

実際、ここ1、2年。ゆじたびにはじまり、書斎を持つこと、大胆な家具等の整理をすることをしてきました。

また、絶対に本棚に入れて持っておきたいと思っていた本もストレージサービスを使って月額料金を払って、保管してもらったりしています。

(価値観は変わるものですね)

 

あとは、持ち物をもっと変えてみたり、私物を整理したり、お財布を買い替えたり(長財布からの卒業〜!)

そのあたりが2ハウスにまつわるものかと思いますが・・・

私はこの年末年始、そのあたりをがっつりとテコ入れしてこうと思っています。

 

また、2ハウスは財物とコンフォートの部屋でもありますから、

とにかく空間とか仕事道具とかお家とかをコンフィーな場所に作り替えていくことに全!までいかないですが、

半集中!ぐらいしています。

(だから今、トレイとか収納用品とかキーボードとかを物色中)

 

ミニマリストには私はなれるとは思いませんが、

もうちょっと荷物を減らして、厳選された親衛隊的なものたちに囲まれた空間をつくることが

この年末年始、(春分ぐらいまでには完成させたい!)にやることかなぁ〜と思っています。

 

 

あ、そうそう最後に、

天王星は突き抜けるエネルギーをもつ天体です。

そのため、ハウスの象意が”貫通気味”になる可能性が高いです。

 

私の場合、2ハウス天王星なので、うまく使えていないと、欲求のコントロールがおかしくなります。

食べ過ぎ、書きすぎ、買いすぎ、禁欲的になりすぎ・・・など。

こうして、つい極端につかったり、また、抑えがちな自分の、
心からの欲求(もっとねたいとか?もっといい照明が欲しいとか?)

をガッツリと、そして暴走させることなく叶えてあげることもまた天王星を馴染ませるための必須策だと言えるでしょう。

 

さて、皆さんは

どんなことを抑えすぎていますか?

どんなことが暴走気味ですか?

 

 

ここをふりかえっていくと、”そこには必ず天王星が絡んでいる”ことと思います。

そして、そこに”天皇制をうまく使い、突き抜けていく”ためのヒントが隠れているのだとも思っています。