世の中にある幾つかの幻想のうち、
結構”大きめのもの”のうちの一つに、
”誰かが幸せにしてくれる幻想”というのがあると思うのですね。

 

子供が可愛いとかパートナーから愛を感じるとか、いや、
もちろんそういうのは素敵なことなんで

あっていいことなんですけどね、

でも”誰かが幸せにしてくれるはず!”

みたいな他者依存的な条件付き幸福感みたいなことに対して、そろそろ人類は
アディオスしていいタイミングじゃなかろうかと思います。

 

いや、正確に言うと、
もちろん私も美味しいカレーとたけのこの里とブラッドオレンジジュースとチョコレートと
美味しいコーヒーと高さの絶妙なライティングデスク&チェアがあればすごく幸せなので、
”それがあれば幸せ”なのですが、

とはいえ、彼ら(勝手に擬人化)に
幸せにしてもらおうとは思っていないわけですね。

(他に代用品はいくらでもあるわけですし。きのこの山とか)

 

たとえば、
甘いものが好きな人なら
オーボンビュータンとかアテスウェイとかP ryokoとかのcakeや
ガトーセック等を食べることができれば幸せ〜ってなるかもだし、
そういう”自らの幸せの源泉を知ること”は全然いいと思うし、
なんなら”自分を幸せ感で満たす方法とか豊かさで充満させる!”
みたいなmake me happy論とその方法を知っているのは世界に
自分自身しかいないわけですよ。

だから、
その自分を幸せにする権利を誰かに譲渡したりするのではなくて、
その権利自体を自分の手元にもっていないと、
これからの時代はちょっと厳しいかもなぁとか思うわけです。

 

06/28に火星が牡羊座にはいると
なおさらその傾向は加速。

 

もっと”自分というものを扱い上手になること”が求められるし、
きっとおのずとそうなっていくことと思います。

 

だから、遠慮なく”周りの目とか気にせずに”、
自分クエストマスターに、
そして自分を幸せにする権利をバンバン履行してほしいな、とも思っています。

 

誰かに委ねた”幸せ”・・・それは今まではたしかにあったかもしれない。

社会という型がしっかり機能していたからね。

ゆりかごから墓場まで。すべてにおいて”型”があった。

 

ただ、これからは違います。

ほぼすべてのものごとにおいて決定権・主導権は”自分”にある。

それを念頭に置いて物事に向かったり
取り組んでいくといいでしょう。

 

最初はちょっとちがうなとか、違和感を感じたりもちろんあるでしょうけれど、
時間をかけ、そういうノイズを除去?していく必要があるのかも?!

 

数年もすればきっと、
ノイズレスワールドが

あなたの周りに広がっているのでは?!なんて思います。