いきなり少し先の話で申し訳ないが、

ちょっと先の未来予測の話です。

 

 

2022後半から2044年ぐらいまでは

国境線がかわることが増えてくると思う。

 

某国が合体するとか、

あの大国が分裂して、小国になり、
その小国をたばねるunionができるとか、
(例:スコットランド、北アイルランド、ウェールズ、イングランドをまとめてunited kingdomになっていたり、欧州の国が集まってE.U.になっている・・・たとえるならそんな感じ)

もしくはイデオロギーを同じくするもの同士がまとまって連合国になったり、

はたまた国内での何らかの分断が起きる等もありえるかも。

 

いずれにしてもここ数百年の間、

国家・国という形態・概念が発達してきて、

実際にそれにより恩恵も受けたし、多くのメリットや制度的な”補填・充填”もうけることができたが、

なんなら国とか団体がある・いることから大きな戦争や諍いの原因にも”それら枠組み自体が”なりえたわけで、

それによる”被害やダメージは”過去の歴史を見れば一目瞭然だろう。

 

おおきな枠や囲みを作るからこそ、

”万物流転の法則”から、

それらは壊れる時がいつかは来る。
 

それらが機能しなくなった時、いや、

囲って”中身”を守護しているとおもっていたら、
いつからか中身が外見よりも大きくなり、

もう”がわ”・”型”では制御できなくなってきたり、

むしろ型の方が足を引っ張るようになってきたりもする。

 

そうなった最後、
本来あるべき姿の逆、

”本末転倒”であり、

もはやそれはリセット、
”新陳代謝されるべき存在・あり方と

いえるのではないだろうか。

 

また、個人や私設団体でできることが、

それら”大きな仕組み(例えば国とか市町村)”で
出来うることやキャパを超えてきたり、

そちらの方が安定しているといったことができたりすれば、

もはや一つの国や自治体・公の団体の信用・信頼(とそれに付随するサービス・制度・なんなら通貨も)
もあったものではない。

国という枠組みや市町村的なボーダーや所属という概念が時代遅れのものとなったとき、

一気に”国家や組織・団体”の

瓦解・崩壊が始まるのかもしれない。

 

(そしてそれには水瓶座と魚座が絡んでくるのだけれど、

ここから先はまた次回)