622年聖徳太子(厩戸皇子)が死去した後


天皇以上に権力を持ったのが蘇我馬子です


626年に馬子が死去すると息子の蝦夷が


大臣を継承します


628年に推古天皇が皇位継承者を指名せずに


亡くなり豪族間で継承者争いが始まりました


蝦夷は聖徳太子の子、山背大兄王が皇位に


就かぬよう田村皇子(後の舒明天皇)の即位を


進めましたが舒明天皇(じょめいてんのう)も


641年に継承者を指名せずに亡くなり


舒明天皇の皇后「宝皇女」を一時的に


皇極天皇として即位させます


その後、入鹿は舒明天皇の第一皇子


古人大兄皇子(ふるひとのおおえのみこ)を


次期天皇に擁立しようと画策しますが


反対勢力が山背大兄王(やましろのおおえのおう)


を推して継承者争いが始まります


入鹿は山背大兄王を斑鳩宮で襲撃し


山背大兄王は生駒山に逃げますが


飛鳥宮(飛鳥寺)に戻り妻子と共に自害します


これに対して古人大兄皇子の異父弟だった


中大兄皇子と神祇官長官の息子の


中臣鎌足たちが天皇を中心とする


国家体制を目的に入鹿暗殺計画を立てて


645年7月10日に乙巳の変が起こりました