1384年頃に朝日保方と言う老人が


この地にあった薬泉を用いて


疫病にかかった農民を助けました


この薬泉は「鶴ヶ清水」と名付けられ


老人を祀る「朝日神社」が建てられました


会津松平家三代藩主松平正容は


朝鮮人参を植え、民間にも奨励した事から


「御薬園」の名前で呼ばれるようになりました


松平容保一家も1883年に東京から


移り住み数年間を過ごしたようです