ユニークなシステム | こーじ苑Ⅱ

こーじ苑Ⅱ

 福岡県田川市に あるヘアサロンうつのみやのオーナーブログです。

 スポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに.

 

 私が理事を務めている子ども育成

連絡協議会は夏の球技大会と、冬の

カルタ大会を主催しており私の所属

する田川市・飯塚市・嘉麻市に田川郡

で筑豊大会を持ち回りで開催し開催地

区のシステムで開催されている。

 

 幸い4地区全ての筑豊大会に責任者に

なってから合計8回出場しているのだが、

各地区独自のやり方があって特に飯塚

市のやり方は独特だ。

 

 18年に出場した球技大会では出場が

11チームという事から3つのグループに

分けて1位のみ3チームのみが決勝

ラウンドに進み、当初いきなり決勝戦と

準決勝を戦う組み合わせが飯塚市の

大会で行っていたので筑豊大会もその

システムになりかけていた。

 

 この時は嘉麻市の理事が3グループの

2位チームの中で最も成績がいいチームを

ワイルドカードで1位3チームに加え準決勝

を行う事にしたわけだが、仮に良案がなけ

れば準決勝1試合と‘いきなり決勝戦’が

ランダムな抽選で行われるところだった。

 

 また4年前と今年のカルタ大会では

4チーム1つのグループ分けをするのだが

1位4チームのみで決勝リーグを2位

4チームで5位~8位決定戦を行うなど

基本的に予選ラウンドから1敗すると

優勝がないトーナメントのようなシステムで、

田川市など他での開催なら各予選グループ

の1位対2位という形でのトーナメントを

行うから2位通過でも優勝のチャンスが

あるので独特だ。

 

 またグループ分けも田川市から8チーム

出場しウチは8位だったので1位と同じ

グループになる可能性があったわけだが、

ランダムに抽選しての組み合わせだった

ようで3位チームと組んでいだ。

 

 もっとも今年は田川市1位のチームが

優勝していたしウチも決勝リーグで敗れて

いるので従来のシステムなら、よくて5位

だったし再戦したら勝つ可能性は低かった

ので2位はなかった。

 

 シードなしのランダム抽選といえば18年

前のキックベース球技大会では初戦で嘉麻

市の優勝チームと対戦したのだが、これも

会場が天然芝だったので先に慣れた我々が

勝つ事ができたけど明らかに相手の実力は

上だったしシード制があって準決勝など

2試合目以降の対戦なら優勝できなかったの

だから独特のシステムさまさまだった。