夫が娘を連れて実家に遊びに行きました。


てことで。




私、天国のようなのんびりゆったり1人時間を満喫中。笑


注意点としては、部屋の散らかりは見ないようにすること。見ちゃうと現実に引き戻されて掃除しなきゃと憂鬱になる。笑



私のブランチ下矢印

朝ごはんは娘の為には用意するけど、自分の分はだいたいいつも余ったのとか残したのとかなので、これだけでちょっと幸せだと思っちゃう。笑


完全無添加ソーセージが美味しくて、これは今後もリピートしたい…ピンクハート


よくお肉の加工食品には保存料や添加物が入ってるから体によくないと聞きますが、私自身は子供が生まれるまではずーっと気にしてなかったです。今は「なるべく娘には体に良さそうなものを」という意識があるから、出来る範囲で無添加とかオーガニック栽培だとかを選んでいます。

こういう「意識高そうなこと」を少しでも言うと「じゃあこの前のハッピーセットは?」とか「甘いもの普通に食べさせてるじゃん」とか突っ込まれそうな気がしちゃうけど、あくまでも出来る範囲なのでウインク



あと私は個人的に思うんだけども、今の時代って割と多くの方が食品の安全性を意識して、〇〇は食べない方がいいらしいとか、〇〇は発がん性があるとか色んな情報があるけどさ。



うちのお母さん、タバコは50年くらいヘビースモーカーだったし、お酒なんて70年くらい飲み続けていて、塩っぱいの大好きだし、甘いの好きだし、だけど80過ぎまでめちゃくちゃ元気でしたよ。

今は認知症だし糖尿病だけど、あんなに毎日お酒を飲んでも肝臓悪くないし、糖尿病の数値も今回骨折で入院した事によってめちゃよくなってる。

(認知症のせいで、おまんじゅうを何個も食べたりジュースを飲んだりしてたのが悪化の原因だったみたい)


だから、一概に言えないんじゃないかなって。


あれがよくない、これがよくないって言う割に、日本人て世界的に見てもめちゃ長生きですよね。



そんな訳で、今後も我が家の方針は出来る範囲で健康的な食事をするという緩めな縛りでいこうと思いますウインク




下矢印このクロワッサンは夫が毎日食べていて、私は時々。日持ちするので常に1箱分くらいストックがあります。