娘の寝相が悪過ぎて、布団をベビーゲートでぐるりと囲ってます。


じゃないと、どこまでもどこまでも転がって行っちゃうの泣き笑い

な〜んにも行き止まりがなかったら、外に出ちゃうんじゃないだろうかってくらい転がっていく…。


ベッドの周りを囲むガードもあるのですが、娘は寝ぼけてそれを乗り越えて下に落ちてしまいそうな気がして使えず、ここ1年半ほどはダブルサイズのお布団を敷いてベビーゲートで囲って、私か夫のどちらかと一緒に寝てます。

夫の方が8割くらいかな。

だって彼は娘にドカーーンと乗られても、ゴロゴロドーンとぶつかられても、かかと落としをくらっても、1度寝てしまうと気にならないっていうんだもの。

私は娘と寝ると20回は目が覚めるので疲れがとれません😅

でも娘の体調が悪い時は私が一緒に寝た方がこまめに起きて様子を見られるので、そんな時は私の出番です。

(だから彼女の風邪が移るのも私が最初ですね泣き笑い)



1年くらい前、保健師さんと話したときに


娘の寝相が悪すぎるんですが…タラー


と聞いたこともあります泣き笑い



それ自体は問題ないらしいです。


むしろ睡眠薬を飲んで寝る時の私は寝返りをうたないので、慢性的に首や肩が痛いのはそういうのも関係あるんだと思います。

(でも睡眠薬を飲まずに寝た時の私はいまだに寝相悪いです。子供の頃は起きると頭と足が寝た時の反対になってたり、布団じゃない所に寝ていて親に戻されて気がついたりしてました。)



夫と2人で


まさかこんなにいつまでもベビーゲートを使うと思わなかったね😂


とよく話します。笑


あと、いまだに窓の前もベビーゲートをしてます。

(窓の上部にも補助的なロックつけてます。でもガンガン開けたら落ちてしまうかも)


万が一にも1人でベランダに出ないように。

(私がトイレの時や、洗濯物を取り出したりしてる時など)


何度も繰り返し言い聞かせてはいますが、ベランダにスズメが来たとか、雲が何かの形に見えたとか、娘の興味や好奇心を引く物が見えたときに「窓の鍵を触ったらダメ!勝手に開けたらダメ!」という私との約束を守れるかどうか…。


心配症の私なので、おそらくまだ当分撤去出来ないと思います。



今日もいっぱい心配して、毎日胃が痛くて、今日処方されたかなり強めの胃薬を飲んだので、もう寝ます。


おやすみなさいおねがい