さすがに5日目にもなると 


今夜もどうせ咳で寝られないんでしょ?


と開き直って、だけど誰にもぶつけられない怒りにも似たような感情を持ちながらベッドに座っています。(横になったら咳スイッチ入るので)



毎晩ウトウトしはじめて、さてようやく深い眠りに入るのかなぁ…みたいな1番いい感じなところで絶対咳出るんだよねぇ泣き笑い



今夜は漢方の咳止め「麦門冬湯」と、痰を出しやすくするための「カルボシステイン」、昨日処方されたデキストロなんとかっていう咳止めのコンボをぶちかましてますグッ


ヴェポラッブの蒸気をスーハースーハーするのはもうやめました。

だって、呼吸すると気持ちいいけど効いてる実感あまりなくてアセアセ

でもって、ヴェポラッブを溶いたマグカップは熱湯で洗わないとベトベトが取れなくて面倒になっちゃいましたタラー

 

今夜のダメ押しはマヌカハニーです。

薬よりも効くというデータもあるという記事を読みました。

そういえば「マヌカハニーは天然の抗生物質といわれている」って聞いて常備するようになったんだなぁと思い出しました。


私はこちらを何度もリピートしてます下矢印

同じメーカーでもマヌカハニーのグレードによってお値段が変わるのですが、私は最初に購入する時に色々調べて、これが私の健康効果の理想に合いそうだと思って選びました。





暗闇の中で夫も咳をしている…アセアセ

きっと彼も眠れないんじゃないかなアセアセ


ここまでくると、私的には去年のコロナ感染よりも厄介な症状になってると思います。

3年前のインフルエンザよりも。

なんなら過去20年の記憶にないくらい酷い風邪です。


皆様から頂くコメントを読むと、咳だけが残る風邪で、長い方は完治に3ヶ月もかかったとか、2週間ベッドで横になって眠れなかったとか…とても大変な思いをされた方が多くいらっしゃいます。

「呼吸器内科」で診察をしてもらって良くなった方もいらっしゃるようですので、私も来週になっても同じ症状なら呼吸器内科に行ってみます!




これからは「体の免疫力を上げる」ことについてもうちょっと考えていかないと、と思います。


娘の風邪が大人に移らないようにするの、難しいもんアセアセ


なので家族全員の免疫力を上げて、風邪を引きにくい体質を作らないと。




さて、それでは今夜こそ


麦門冬湯

カルボシステイン

デキストロなんとか

マヌカハニー


vs


咳👾👾👾



の戦いは、東洋医学と西洋医学と民間療法(?)に勝ってもらいたいです。



おやすみなさい。











マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール