電気代とガス代に驚愕したのは我が家だけではなかった笑い泣き


ほんとに約2倍ですよねアセアセ


例えばね、お給料も約2倍になってるならいいと思うんですよ…


でもそこは変わらないじゃないですか…

(もしかしたらお給料もちゃんと上がってる方もいらっしゃるかもしれませんが)


なんだかなぁ…笑い泣き




ということで、私のチリ積も節約のひとつ。


セルフネイルケア💅


時間が上手く作れなくてネイルサロンに行けないっていうのも大きいけど、これまでは3週間ごとに行ってたのだから、1年トータルで考えると結構節約出来てますウインク


あと美容室もね。


ご質問頂きましたが、セルフカラーはいつもリーゼの泡カラー使ってます。ペースは月イチ。

ロイヤルブラウンかダークショコラかマシュマロブラウンのどれかです。


あと私が日常的にやってる節約的なことは、ありきたりですが…飲み物を家から持っていくことですかね。


夫は外に出ると、家では飲まないようなココアとか炭酸飲料をコンビニで買うのがひとつの楽しみみたいなので止めませんが、私は家で飲んでいるものがお気に入りなので、だいたいはタンブラーに入れて持って行きます。スタバとかコンビニで買う事もあるけれど、タンブラーを持っているので頻度は少ないと思います。

娘のベビー麦茶も家で人肌程度に温めて持って行きます。これは節約というより、ベビー麦茶はコンビニで売ってないからかな。



あ!


あとは「部屋着」として、わざわざ新しい服を買わない!


ってことかな。


私の部屋着は基本的に外で着なくなった服です。笑


例えば綿100%のロンTとかは、外に着て出かけなくなったらパジャマにしますウインク


それを見越して買います。笑





節約術って人それぞれなので、他人様の意見を聞いた時に


「そこは節約するのに、そっちは派手に使っちゃうんだ〜!」


って、思う事もあるかもしれませんが、出来ない/したくない節約法はストレスになるし、続きませんよね。


家はこんな節約してるよ〜!


っていうお話を聞いた時に


お!ナイスアイデア!

それなら私も出来るかも!


と思えることを取り入れるのが正解なのかなと思いますウインク



そんな訳で、皆さま。


「私の節約法はこれ!」という、ユニークなおはなしがあったらぜひ教えてくださいピンクハート


下矢印こういう系。

外着からパジャマになりますウインク









下矢印これを見た時に「可愛い❤️」と思うと同時に、はあちゅうさん好きそう&似合いそうと思いました。お会いした事ないのに、キモいくらい知ってるつもり。笑




下矢印夕子さんが購入して、お風呂上がっても頭から汗出てくる!って書いてたから、益々興味が湧いてきましたびっくりびっくりマーク

入浴剤と一緒にも使えるのだそう。