朝ごはん🍩



私の中ではいまだに、ミスタードーナツと言ったら所ジョージさんの声で


いいことあっるぞ〜ぉ!

ミスタードーナツ!!


ってCMソングが脳内に流れちゃう。(思わず口に出ちゃう時も。笑)



我が家は相変わらずテレビがないのでタラー

今もその歌が受け継がれているのかどうか分かりませんが…。



私の中でテレビCMや人気のバラエティ番組、人気芸人さんのアップデートがされていないせいで、もしもテレビの話題をすると、完全に浦島太郎アセアセ


この前「アクロンならけい〜と洗いに自信がもて〜ます〜ルンルン」の話しをしましたが、お昼にやってるCMなんかは35年もアップデートされてませんアセアセ

ドモホルンリンクルのCMを見て「30代からの基礎化粧品」みたいなキャッチコピーに「これはおばさん用か!」と思っていた小学生時代。笑



そろそろ娘の為にテレビを購入する予定です。

だって今だってきっと、学校に行ったら「昨日の〇〇観た?」っていう話題はするのでしょうから。


私が子供の頃、ドリフのギャグが分からない友達は1人もいなかったと思うし、ドラゴンボールのアニメの話しなんて、中学生になっても「観た?」と話してましたよチュー



ドリフといえば…ずっと触れるか迷っていましたが…


仲本工事さん…残念です…。


公言した事、何度もありますが…私の初恋は仲本工事さんでした。


私が男性のメガネフェチだって話しをした事は旧ブログでも今のブログでも何度かあると思いますが…

(そして私の友人でそれを知らない人はいない)


その理由は、子供の頃、仲本工事さんが好きだったからです。(この話も書いたと思うけれど)


志村けんさんが亡くなった時、高木ブーさんが追悼で「志村は(心の中で)生きている」とおっしゃってすごく心に沁みたのですが、私も亡くなったドリフのメンバーの皆さんには同じように思います。


最初はグーなんて、ドリフの番組を知らない世代が当たり前に使うんだもの!現在進行形ですキラキラ

(ちなみに私世代は、またまたグー✊、いかりやチョー✌️介、頭はパー✋と続けられる)


毎週末ドリフを見て笑って、子供の頃に大切な心の刺激を沢山頂いたと思います。

そしてそれは今の私の「笑い」のセンスのベースになっている。


今はDVD(1番最初に出た時のを持ってます!実家にある。)やYouTubeでも過去のコントなどが見られるから、直接お会いしてご本人をよく知ってる訳でもない私にとったら、誰も亡くなっていないような気持ちでドリフの存在を感じる事が出来ます。


心の中でずっと生きている。


なんていい言葉でしょう…キラキラ


ねぇ、ところで皆さんは、ドリフのコントで何が1番お好きですか?


私は1番を選べないくらい好きなのがあるけれど、子供の頃も大人になっても好きなのは、いかりやさんと仲本工事さんのバカ兄弟かな。


子供の頃は、家の前が急坂でなかなか登れないっていう単純なコントなどで大笑いしてました爆笑


あと、いかりやさんがお母さん役で、他の4人が子供役っていう設定が好きでした。

カトちゃんがランドセルを背負って帰ってきて、ひとこと目が


「母ちゃんただいま!1本つけろや🍶」


ってやつねチュー


雷様は、その面白さに気がついたのは完全に大人になってからでした。内容が理解できなかったんです

子供の頃は「ダラダラ喋るだけで全然面白くない」って思ってましたタラー


ドリフの話しをしたら朝から止まんなくなるアセアセ


今日は友達が集まり、娘も同世代の子供たちといっぱい遊べる日なんですウインク


支度しなきゃ!