矢沢あい展をキッカケに、またとてつもなくあい先生の作品が読みたくなってきてしまった。笑



今、自宅にあるのはNANAのコミックスだけですが。


もう半分以上セリフを覚えてるくらい何度も読んだのに、それでも読み返すと世界にどっぷり浸って楽しんでしまうおねがい


それに、読むとしたらみんなが寝たからだから、また夜更かしに拍車がかかっちゃいますねアセアセ



ところで、コメント欄にもいくつか同じメッセージを頂きましたがキラキラ



矢沢あい展には、あい先生が集英社で描いた漫画だけでなく、「絵」だけのお仕事の展示コーナーがあります。

(そのエリアは撮影禁止でした)


たとえばヘアカラー剤のパッケージの女の子だったり!

(可愛くてドラッグストアで目立ってましたよね。)


その中に混じって、私が書いたエッセイの表紙も展示して下さっていたの!


なんと光栄なことでしょう…🥹


しかもそれに気がついた私が


あっ!姫ちゃんこれ見てっ!


と娘に指差して教えたら、なんと娘も目を丸くさせて指を差し


ママ!!!


と言ったんですチューびっくりマーク



ええぇぇびっくりマーク

ママって分かるの!?


と聞いたら


うんにっこり


と。


ホントですよ〜爆笑


もしかしたらどの絵を見ても「ママ!」と言うのかな?と思って、その後ついつい他の絵に「姫ちゃん、これは誰だ?」と聞いてみましたが、「ママ」とは言ってなかったです。


分かったのかな、それともなんとなく言ったのかな。


娘の話しはなんだかよく分からない事も多くて、そこがまた面白いのだけど、そのうち「あの時のアレはなんだったの?」と聞けるのも楽しみにしてます。


今回の矢沢あい展でのエピソードもそうだし、私のお腹の中にいた時の事も、聞くといつも違うことを言うので。笑