お野菜入りの卵焼きを食べてくれなくなってしまったので、今夜は甜菜糖を少しだけ入れてみました。




食べてくれるかなぁ…。




さぁ、どうだ!



よかった〜キラキラ




でもやっぱり、あんまり好んではいない様子でしたアセアセ


半分弱、残してた。


たまごはタンパク質やビタミン類を摂るのに便利だと思っているのですが、同時にアレルギー反応の出やすい食材といわれていますよね。


なので私的に


あまり好まない=体質に合わないかもしれない


の可能性もある気がするので、今は無理に食べさせなくっていいかなぁと思いました。
(私の作ったプリンも、そういえばあまり食べなかった。…美味しくなかったってのもあるけど)

でもこの考え方は私独自のものなので、皆さまはご自身の考える、信じるやり方をしてくださいねウインク


私自身は、ある時に薬剤師さんから

合わない漢方薬は、マズい!!!と感じる方がいるようです。
なので、あまりにも口に合わないと感じたら相談してください。

と言われた事で

…なるほど!

と納得した事があるんです。

私、自分的に「ん?」と思うものを食べたら蕁麻疹が出たことがあるので。(腐ってた訳じゃないです)

ま、娘の件は、後々ただの好き嫌いなのか、アレルギーなのか、分かる時がくるでしょうウインク

好き嫌いでいうと、出来ればないのに越したことはないけれど、あったからって死ぬわけじゃないから別にいいかなぁ…。(私も夫もけっこう苦手なもの多いし)



イベントバナー