アンパンマンの顔型ご飯は、とりあえずアンパンマンの顔を崩して食べるところから始まります。笑



アンパンマンのお鼻になっている部分のトマトを口に入れて噛んだら、中からトマトの水分が勢いよくビュッと出てきて、それを見て自分でもウケてましたニコニコ


大人になっても噛んだ長ネギの中身がツルっと滑ってピュルンと口から出ちゃったりすると、1人でも笑っちゃいますよね。


まさに今日の娘がそんな感じでした。



あ。

この話をしていて突然思い出しました。

映画「プリティウーマン」で、ジュリアロバーツ演じるヴィヴィアンがドレスを着て高級レストランに行くシーン。

テーブルマナーを習いたてのヴィヴィアンがロブスターだかエスカルゴを食べようとして手を滑らせ、殻を吹っ飛ばして一瞬気まずい顔をするのですが、私がその場に同席していたら、間違いなく口に入れてたものをブーーーッて吹き出すくらい笑っちゃうと、思うんですよ。


私ね、笑ってはいけない真面目なシチュエーションほど笑ってしまうという、けっこう危険な癖があるんですアセアセ


小学生の頃は、先生がめちゃくちゃ怒っていてクラスが静まり返ってるときに、ふと貼り出してあるクラスのスローガンを改めて見てツボに入っちゃったりとか。


お葬式でお焼香のやり方が分からなかった幼い頃


みんな順番に、何かつまんで食べてるのかなニコ


と、参列者の背中を見て想像してたことを、大人になった今、突然、親族や知人のお葬式で思い出してしまったり😂


こういう癖ってシリアスな場面で笑いたくなっちゃう症候群みたいな厄介な病的問題なんですが、どなたか共感してくれますか???



また可愛いの見つけちゃったラブピンクハートピンクハートピンクハート


















イベントバナー