ご質問?というか、疑問?を頂いたのでお答えしますと...

学食は必ずしも校舎のある建物にあるとは限らず、お昼時に学食に向かいますと、その移動だけで5分くらいかかり、ほとんどの場合注文する場所は長蛇の列になっていて、更に座る席を確保するのも一苦労

その上、1年生の時からメニューが基本的に同じなので若干飽きてしまい

それならば次の授業の教室に先に行って、買うなり作るなりして持ってきた物を食べる方が1番時間の効率的が良いね

と、だいたい3年生くらいには、このパターンにたどり着く学生がほとんどです

だからきっと学食で食事をしている70パーセントは1〜2年生だと思います
残り30パーセントは3、4年生だとしても、お昼時にしか会うタイミングのない友達同士や、部活やサークルの集まりだと思います


私的には学食のチャーマヨ丼とか甘辛唐揚げ丼なんかは、卒業した後になにかのタイミングで食べられる機会があると泣けちゃう懐かしさだと思うけれど、今はもう一生分食べた感じです



今日はカロリーメイトのチーズ味とローソンの生春巻き、家から持ってきたタンブラーにはカモミールティーを入れてあります