45点しか取れなかったテストが返ってきた時は泣けましたが、あれは

「英語の論理と構造」

と言う、英語の授業の中でも難しいジャンルの科目だったので、まぁ、ちゃんと毎回授業を聞かなかった私が悪いし、当然かなと

今日返ってきたテストは、英語の教科書を使い、先生も授業中は英語しか話さない「クリル」と言うスタイルの

異文化間コミュニケーション

{9199E405-1487-41F8-AF34-64D9FF1A7818}

半分が二択問題だから、授業を受けている学生なら落ち着いて読めば分かる内容です
(でもいくつか間違えましたが)

あとの半分は与えられた幾つかのお題から自分で好きな物を選んで、英語のエッセイを書いたのですが、頑張って長々と書いた割には低得点で、それはちょっと凹みました


テストが返ってくる時にドキドキする感覚って、本当に学生ならではで、なかなか面白いですよ