ほとんど全ての学生

と言ってもいいくらい、大学生の登下校に音楽は欠かせません

もちろん私もです

特に、私の通う大学は駅から徒歩15分弱ですし、電車の中はもちろん(だけど電車の中だとゲーム派も多い!)、皆、通学路の途中、それぞれお気に入りの音楽を聴いている時間が1日のどこかで必ずあるのではないかしら

そんな大学生に混じって、私も、友達の間で流行っているコチラを購入しました

{67B6DA66-BC1D-499D-9250-62273CB7F62F}

ビーツのワイヤレスイヤホン

あんまり使い方よく分からないけど

iPhoneの充電器と同じケーブルで充電するみたいだな....

Bluetoothで自分のスマホに繋がって、たった5分の充電で2時間聴けるのだそう

更に電話も出られるそうな

てことは、どっかにマイクついてるってこと
{F622A803-4857-45ED-9D72-1E840A83D122}



私が高校の時に登下校で使っていた思い出のカセットテープウォークマンは、叔母に高校入学祝いで買って貰った、Panasonicの早智子のSだった事を思い出しました

当時私が大好きだったウインクがCMをしていて、翔子さんと早智子さんのお2人がそれぞれ違うタイプを宣伝してたのですが、叔母にそんな事を言ってもチンプンカンプンだったようで

ウインクて言う歌手の??
姪が、そのコマーシャルのがいいって言うんですよ。

とお店の方に言ったらしく、手元には「早智子のS」が届いたのです

翔子のSが良いのか、早智子のSが良いのか、きっとお店の方も迷ったでしょうね

懐かしいな...

あの頃は、自分でCDをアレコレ借りてきてオリジナルテープを編集してたんだよなぁ...

すごい手間がかかっていたのに、時はじゃぶじゃぶ流れて、今ではスマホでダウンロード、そのスマホに自動的に繋がるワイヤレスイヤホンかぁ......


テクノロジー、すげえ。
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚